ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
旧車オーナーのための「スピーカー・レストレーション」とは? 4枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2025年8月31日(日) 19時00分
今回取材した2台のスペシャル・フェラーリ。左が360モデナ チャレンジ・ストラダーレ(2004年)、右が488ピスタ(2019年)
360モデナに付いていたウーファー(左)とドローンコーン(右)。どちらもウレタン製エッジが崩れ落ちているのがわかる
純正ユニット(左)と、これから取り付けるBEWITH製スピーカー「Lucent Duo100」(右)
360モデナの純正ウーファーボックスに収まったBEWITHユニット
ウーファーボックスのグリルを戻して完成。BEWITHバッジは後から取り付けたものだが、グリル自体は元々付いていたモデナの純正品である
純正トゥイーターはこんな位置に付いている。今回は純正の黒い金属ネットをそのまま残し、中身だけをBEWITHユニットと入れ替えている
オーディオデッキには通常のモデナと異なり、ちょっと懐かしいソニー製の汎用CDデッキが取り付けられていた
488ピスタの純正ドアスピーカー(左)をBEWITHユニット(右)と比較
88ピスタから外した純正ユニット(左半分)と、これから取り付けるBEWITH製スピーカー「Reference Duo165S」(右半分)
2つの純正トゥイーター(手前左が488用、右が360用)とBEWITH製トゥイーター(奥)を比較
BEWITH製のアルミダイキャスト製リング(画像の茶色のパーツ)を介して取り付けを行っている
BEWITHトゥイーターは周囲のベゼルやグリルを分解できる構造になっているため、中身だけを取り出して純正位置にフィットさせている
カーオーディオの画像をさらに見る
この記事へ戻る
4/12
カーオーディオ
スピーカー交換
ヒストリックカー、クラシックカー
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ
音像が立体的に展開する、「ツイーター」のスペシャルな付け方がある!?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年9月24日
音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をハイクオリティなサ…
DIYで伸び悩んだ音が激変! デモカー試聴で決めたBLAM 3ウェイの威力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編
2025年9月23日
サウンドカーが頂点を競う! 「第10回ハイエンドカーオーディオコンテスト」リポート
2025年9月22日
スピーカー交換
音像が立体的に展開する、「ツイーター」のスペシャルな付け方がある!?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年9月24日
音楽好きなドライバーに向けて、その音楽をハイクオリティなサ…
ツイーターはカスタムインストールすると音が良くなる!?[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年9月17日
スピーカー交換なら専門店へ! 聴いて選べて安心取付、最善策も知れる[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]
2025年9月8日
ヒストリックカー、クラシックカー
コスモスポーツやデボネアなど…昭和平成名車展示会inアリオ上田
2025年9月23日
長野県上田市の大型複合商業施設アリオ上田で9月13~15日、国内…
希少な名車が名所旧跡をたどって愛・地球博記念公園へ…Gulf 愛知ノスタルジックカー大行列&キッチンカー祭り!2025
2025年9月21日
「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
2025年9月15日
×