ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
カーナビ/カーオーディオ新製品
›
記事
›
写真・画像
旧車オーナーのための「スピーカー・レストレーション」とは? 3枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
カーナビ/カーオーディオ新製品
2025年8月31日(日) 19時00分
今回取材した2台のスペシャル・フェラーリ。左が360モデナ チャレンジ・ストラダーレ(2004年)、右が488ピスタ(2019年)
360モデナに付いていたウーファー(左)とドローンコーン(右)。どちらもウレタン製エッジが崩れ落ちているのがわかる
純正ユニット(左)と、これから取り付けるBEWITH製スピーカー「Lucent Duo100」(右)
360モデナの純正ウーファーボックスに収まったBEWITHユニット
ウーファーボックスのグリルを戻して完成。BEWITHバッジは後から取り付けたものだが、グリル自体は元々付いていたモデナの純正品である
純正トゥイーターはこんな位置に付いている。今回は純正の黒い金属ネットをそのまま残し、中身だけをBEWITHユニットと入れ替えている
オーディオデッキには通常のモデナと異なり、ちょっと懐かしいソニー製の汎用CDデッキが取り付けられていた
488ピスタの純正ドアスピーカー(左)をBEWITHユニット(右)と比較
88ピスタから外した純正ユニット(左半分)と、これから取り付けるBEWITH製スピーカー「Reference Duo165S」(右半分)
2つの純正トゥイーター(手前左が488用、右が360用)とBEWITH製トゥイーター(奥)を比較
BEWITH製のアルミダイキャスト製リング(画像の茶色のパーツ)を介して取り付けを行っている
BEWITHトゥイーターは周囲のベゼルやグリルを分解できる構造になっているため、中身だけを取り出して純正位置にフィットさせている
カーオーディオの画像をさらに見る
この記事へ戻る
3/12
カーオーディオ
スピーカー交換
ヒストリックカー、クラシックカー
編集部おすすめのニュース
特集
カーオーディオ
クルマ用 Wi-Fiルーター、買うならどれ?[車内エンタメ最新事情]
2025年10月16日
ドライブ時間は、音楽や動画等のエンタメコンテンツを満喫する…
3ウェイはハードルが高い…乗り越えれば世界が変わる![イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年10月15日
プジョー206CCが蘇る! スピーカー交換+サブウーファーで音質一新[car audio newcomer]by サウンドエボリューション ログオン後編
2025年10月14日
スピーカー交換
3ウェイはハードルが高い…乗り越えれば世界が変わる![イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年10月15日
「ドライブと音楽はセット!」、そう考えているのなら、カーサ…
いつかは「3ウェイ」! 音楽の感動力が数段アップ[イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年10月8日
「ツイーター」を「ドアミラー裏」に付けると、“音場”が広がる![イン・カー・リスニング学…スピーカー編]
2025年10月1日
ヒストリックカー、クラシックカー
20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ
2025年10月15日
45年前の日産『サニー』が、20歳そこそこの若者たちによってコ…
ボルボの名車『240』をリメイク、色や内装を選べる新サービス開始…ドクターV
2025年10月7日
クラシックMiniをEV化、専用高性能モーター開発へ…エクセディ
2025年10月1日
×