ホーム
カーニュース
ニューモデル
試乗記
道路交通/社会
モーターサイクル
ニュース
ニューモデル
試乗記
カーライフ
カスタマイズ
カーグッズ
カーオーディオ
モータースポーツ/エンタメ
リペア・
メンテナンス
EV特集
by Panasonic
ロボット
AI
ビジネス
テクノロジー
キーパーソンインタビュー
業界動向
セミナー
見逃し配信
レポート
鉄道
船舶
航空
宇宙
海外イベントレポート
セミナー
見逃し配信
レポート
リスキリング
講座
ビジネス
会員について
ホーム
›
自動車 テクノロジー
›
ITS
›
記事
›
写真・画像
自動運転の実証実験で雨天代役を頼まれていたアイサンテクノロジー 6枚目の写真・画像
自動車 テクノロジー
ITS
2017年9月4日(月) 15時15分
アイサンテクノロジーが愛知県内で自動運転「レベル3」の実証実験を行ってきたエスティマ
道の駅を中核とした自動運転サービスの実証実験の最初の場所として選ばれた栃木県栃木市にある道の駅「にしかた」
自動運転サービスの実証実験開始のテープカットには石井啓一国交相をはじめ、多数の政府関係者が参加した
アイサンテクノロジーの実験車両のルーフに搭載されていたレーザーライダー
レーザーライダーで取得したデータは周囲360度の情報をリアルタイムで反映される
3D高精度地図のサンプル。ここにはかつてない精度のデータが反映され、このデータを元に自動運転車は走行する
アイサンテクノロジーが全国の3D地図を収集するために活用した計測車両(2013年G空間EXPOの同社出展ブースより)
高精度地図はドローンを活用して制作されることも増えてきたという(2015年G空間EXPOの同社出展ブースより)
ドローンによって収集されたデータを元に制作された3D高精度地図(2015年G空間EXPOの同社出展ブースより)
自動運転、高度運転支援(ADAS)の画像をさらに見る
この記事へ戻る
6/9
自動運転、高度運転支援(ADAS)
注目の記事
アイサンテクノロジー
編集部おすすめのニュース
特集
自動運転、高度運転支援(ADAS)
日産、横浜市で自動運転サービス実証へ…最大20台規模で11月開始
2025年8月5日
日産自動車は、横浜市で2025年度に計画している自動運転モビリ…
「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
2025年8月4日
ウーバーとWeRide、UAEアブダビのロボタクシー運行エリア拡大…利用回数倍増へ
2025年8月4日
注目の記事
2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
2025年8月5日
スバル・オブ・アメリカは、『インプレッサ』の2026年モデルを…
新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
2025年8月5日
大胆な2人乗りの『シエンタ』登場、空間をカスタマイズできるコンプリートカー「JUNO」
2025年8月5日
アイサンテクノロジー
自動運転レベル4車両のメンテナンス体制構築へ、名鉄自動車整備など3社が協定
2025年7月3日
名鉄自動車整備、アイサンテクノロジー、A-Driveの3社は、自動…
自動運転バスの実証実験、名鉄など4社が参画…11月に実施
2025年7月3日
JR東日本など3社、自動運転モビリティで協業…「Suica」との連携も検討
2025年2月17日
×