アウディ史上最速の市販車として、2011年に限定発売された『R8 GT』だが、その車名が復活する可能性が高い事が分かった。そのプロトタイプを初めてレスポンスの兄弟サイトSpyder7のカメラが捉えた。
英国のジャガー・ランドローバーは10月6日、2017年1~9月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は46万6662台。前年同期比は8%増だった。
日産自動車で工場出荷前の完成検査を無資格の補助検査員が行っていたことで、その中に期間従業員がいたことが、6日の閣議後会見で明らかにされた。
トヨタ紡織は、スイスのオートニウム、日本特殊塗料と従来の自動車のNV(騒音・振動)評価・解析する合弁会社を設立することで合意した。
イタリアのフィアットは10月5日、フィアット『500X』の2018年モデルを発表した。
三菱自動車は、次世代店舗「電動ドライブステーション」を全国で5店舗、10月7日に同時オープンする。
トヨタ自動車は、軽自動車『ピクシス ジョイ』を一部改良し、10月5日に発売した。
本田技術研究所は10月4日、エンジニア交流会「Honda IoT WAIGAYA !」を開催した。初回となる今回のテーマは、「自動運転のためのAI技術~クルマの知能化開発の実際」。
国土交通大臣は10月6日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)が申請していた北陸新幹線金沢~敦賀間の工事実施計画を認可した。土木関係は既に認可されており、今回は軌道や電気関係などの開業設備が認可された。
ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル『XSR900 ABS』に新色「ビビッドレッドカクテル1」を追加し11月6日より発売する。