最新ニュース(8,907 ページ目)

マツダ中国販売、11%増の21万台と過去最高 2017年1-9月 画像
自動車 ビジネス

マツダ中国販売、11%増の21万台と過去最高 2017年1-9月

マツダの中国現地法人は10月9日、中国における2017年1~9月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、過去最高の21万3566台。前年同期比は11.4%増と、2桁増を達成した。

Lotoo『PAW Pico JP Edition』【土方久明のハイレゾ最前線】 画像
自動車 テクノロジー

Lotoo『PAW Pico JP Edition』【土方久明のハイレゾ最前線】

ハイレゾ対応のデジタルミュージックプレーヤー(DAP)やスマートフォンの注目機種を紹介し、レスポンスらしくカー用途で利用した時の面白さや可能性を紹介する本コーナー。

バイク王、駐車場事業を売却---名鉄協商が取得 画像
モーターサイクル

バイク王、駐車場事業を売却---名鉄協商が取得

名鉄協商は、関東エリアにおける「名鉄協商パーキング」の展開を加速させるため、11月30日付けでバイク王&カンパニーの駐車場事業を買収すると発表した。

「からあげクン」をドローンが配送…移動販売車両と組み合わせ、試験へ 画像
自動車 ビジネス

「からあげクン」をドローンが配送…移動販売車両と組み合わせ、試験へ

楽天とローソンは、10月31日から「ローソン南相馬小高店」(福島県南相馬市)を拠点に、専用車両による移動販売とドローンによる商品配送を連携させた試験的な取り組みを開始する。

北朝鮮のミサイル発射、国際民間航空機関 ICAO が非難 画像
航空

北朝鮮のミサイル発射、国際民間航空機関 ICAO が非難

国際民間航空機関(ICAO)理事会が10月6日(現地時間)にカナダのモントリオールで開かれ、北朝鮮による弾道ミサイル発射が国際民間航空の安全に対する重大な脅威となっている状況について、初めて北朝鮮を名指しで非難する決定が採択された。

外国メーカー車モデル別ランキング…MINIが2期連続で1位 四半期 画像
自動車 ビジネス

外国メーカー車モデル別ランキング…MINIが2期連続で1位 四半期

日本自動車輸入組合が発表した2017年第3四半期(7~9月期)の外国メーカー車モデル別新車販売台数ランキングによると、『MINI』が6116台で2四半期連続で1位となった。

【IIHS衝突安全】スバル XV と WRX S4、最高評価を獲得 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】スバル XV と WRX S4、最高評価を獲得

SUBARU(スバル)の米国法人、スバルオブアメリカは10月6日、新型『クロストレック』(日本名:『XV』)と『WRX』(日本名:『WRX S4』)が米国IIHS(道路安全保険協会)から、最高評価の「2017トップセーフティピック+」に認定された、と発表した。

デンソー、米国で自動運転や電動車分野の生産体制を増強…1120億円投資 画像
自動車 ビジネス

デンソー、米国で自動運転や電動車分野の生産体制を増強…1120億円投資

デンソーは、米国テネシー州の生産拠点デンソー・マニュファクチャリング・テネシー(DMTN)で電動化や自動運転など新たな分野の生産体制を強化するため、2020年までに10億ドル(約1120億円)を投資すると発表した。

VW乗用車世界販売2.7%増、米国が9.2%増と回復 2017年1-9月 画像
自動車 ビジネス

VW乗用車世界販売2.7%増、米国が9.2%増と回復 2017年1-9月

フォルクスワーゲングループは10月6日、2017年1~9月のフォルクスワーゲンブランド(乗用車)の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は449万0900台。前年同期比は2.7%増だった。

【CEATEC 2017】1日平均の来場者数が9年ぶりに3万8000人超 画像
自動車 テクノロジー

【CEATEC 2017】1日平均の来場者数が9年ぶりに3万8000人超

CEATEC JAPAN実施協議会は10月3日から4日間、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催した「CEATEC JAPAN 2017」の来場者数が前回を上回ったと発表した。