最新ニュース(8,902 ページ目)

【新聞ウォッチ】マツダの次世代エンジンの試作車、乗ればすぐわかる「現行車との大きな違い」 画像
自動車 ビジネス

【新聞ウォッチ】マツダの次世代エンジンの試作車、乗ればすぐわかる「現行車との大きな違い」

マツダが、世界で初めて「圧縮着火」と呼ばれる燃焼方式をガソリンで採用した開発中の次世代エンジン「スカイアクティブ-X」搭載の試作車を自社の美弥自動車試験場 (山口県美祢市)のテストコースで公開した。

神戸製鋼の品質データ改ざん問題で自動車メーカー各社が影響を確認 大量リコールのおそれも 画像
自動車 ビジネス

神戸製鋼の品質データ改ざん問題で自動車メーカー各社が影響を確認 大量リコールのおそれも

神戸製鋼所がアルミ部材などの品質データを改ざんしていた問題で、自動車メーカー各社が対応に乗り出している。

三菱電機 自動車向け安心・安全ライティング技術を公開。2020年以降実用化を目指す 画像
自動車 ビジネス

三菱電機 自動車向け安心・安全ライティング技術を公開。2020年以降実用化を目指す

三菱電機は、クルマからの光を路面に投影することで、後退時やドア開けを周囲の歩行者や車両に伝えることで、事故を未然に防ぐ安全技術を開発、一部メディアに公開した。これら技術は東京モーターショー2017で見ることが出来る。

【東京モーターショー2017】豊田合成、次世代コックピットモジュールなどを出展予定 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー2017】豊田合成、次世代コックピットモジュールなどを出展予定

豊田合成は、10月25日から11月5日まで、東京ビッグサイトで開催(一般公開は10月28日から)される「第45回東京モーターショー2017」の出展概要を発表した。

【農業ワールド2017】IT農業や6次産業化…進化する農業 10月11-13日 画像
自動車 ビジネス

【農業ワールド2017】IT農業や6次産業化…進化する農業 10月11-13日

アジア最大規模の農業展「第7回農業ワールド」が10月11~13日の日程で、千葉市の幕張メッセで開催される。リードエグジビションジャパンが主催し、農家、農協、参入検討企業が日本中から来場する。

ヤマハ発動機、除草剤散布用無人ボートにジャイロを搭載 2018年モデル 画像
船舶

ヤマハ発動機、除草剤散布用無人ボートにジャイロを搭載 2018年モデル

ヤマハ発動機は、遠隔操作できる除草剤散布用無人ボート『ウォーターストライダー』の2018年モデルを10月11日~13日に幕張メッセで開催される「第4回国際次世代農業EXPO」に参考出品する。

全国社長の出身大学ランキング---1位は7年連続で日大だが、動向変化も 画像
自動車 ビジネス

全国社長の出身大学ランキング---1位は7年連続で日大だが、動向変化も

 東京商工リサーチは10月10日、2016年「全国社長の出身大学」調査結果を発表した。社長の出身大学のトップは、7年連続で日本大学。社長人数は2万2,135人と、2位の慶應義塾大学1万890人に大きく差をつけ首位に立った。

メルセデスマイバッハ初のSUV、最後の1台が120万ユーロで落札…新車価格の2倍 画像
モータースポーツ/エンタメ

メルセデスマイバッハ初のSUV、最後の1台が120万ユーロで落札…新車価格の2倍

オークション大手のボンハムは、ベルギーで10月7~8日に開催された自動車オークションにおいて、メルセデス・マイバッハ『G650ランドレー』の最後の1台が、120万ユーロ(約1億5900万円)で落札された、と発表した。

地下鉄烏丸線の新車導入で「デザイン懇談会」…京都市交通局、公募委員も募集 画像
鉄道

地下鉄烏丸線の新車導入で「デザイン懇談会」…京都市交通局、公募委員も募集

京都市交通局は10月10日、地下鉄烏丸線に導入する新型車両について、デザインに関する意見を採り入れるための懇談会を設置すると発表した。一般からも委員を募集し、2018年度中にもデザインを取りまとめる。

ヤマハ発動機、無人ヘリ ハイエンドモデルにターンアシスト機能を搭載 画像
航空

ヤマハ発動機、無人ヘリ ハイエンドモデルにターンアシスト機能を搭載

ヤマハ発動機は、農業向けハイエンドモデルとなる産業用無人ヘリコプター『フェーザーR』にターンアシスト機能を標準搭載した2018年モデルを、12月1日から販売すると発表した。