郵政4法案を審議している衆議院総務委員会は11日、ヤマト運輸の有富社長を参考人に呼んで意見を聞いた。有富社長は「法案は“民間官業化法案”、“規制強化法案”であり、経営理念と相いれない」とあらためて主張。規制緩和ではなく、国の独占を規定した郵便法を見直すよう求めた。
内閣府は11日、「平成14年度版交通安全白書」をまとめた。事故発生後24時間内の死者が1万人を下回った2001年度の交通事故について「発生件数、死傷者数とも過去最悪になった」と指摘したうえで、バリアフリー対策や暴走族取り締まりの強化、応急手当の講習体制などの施策を進める
アウディ・ジャパンは、本社新社屋に併設するアウディ東京・世田谷のショールーム1-2階のスペースを利用して、「アウディ・コミュニケーションズ・ギャラリー」をオープンしている。
GMでは早ければ今年中にも新型の『H3』生産を開始する、という噂。GM幹部によるとH3は、シボレー『トレイルブレイザー』のプラットフォームを使って作られる可能性が大で、価格も3万ドル台前半に抑えられる予定だ。
MGは2台のMGローラ『EX257』で、今週末に開催されるルマン24時間耐久レースに参加する。クラスは「LMP675」という最軽量のクラス。これまでの開発やテストで、チームは本番に向けてポジティブな手応えを感じているという。
7月19日開始予定の「ETC前払い割引」制度について、高速自動車国道、首都高、阪神高速にかかる料金認可申請を行った。これにより、ハイカと同様の割引を前払いによって受けることができる。
パリ〜ダカールラリーでの日本人初の総合優勝をはじめ、モータースポーツ界に多大な貢献をしてきた篠塚建次郎はれっきとした三菱自動車社員だが、来る7月10日付をもって同社を退職することとなった。責任者への転身を考える三菱に対し、本人は現役続行を望んだため。