香川県警は6日、警察改革の一環として昨年6月に導入された「警察に対する苦情申し出制度」の、運用開始後1年間における苦情総数の件数を明らかにした。受理件数は273件で、交通取締りに関する苦情が54件で最も多かったという。
警視庁は7日、首都高速道路での料金支払いの際、料金収受員の手に火の着いたままのタバコを押し当て、ケガをさせたとして千葉県八千代市に住む27歳のトラック運転手の男を暴行容疑で逮捕したことを明らかにした。
米国株の急落、米大手企業の決算が売りを誘い、全体相場は2日続落。自動車株も軟調な動きが目立った。
弘南バスは6日、昼間に走る路線バスとしては日本一長い距離を走ることになる品川(東京)〜弘前(青森)間のバスの名称を「スカイターン」に決めたことを明らかにした。名称は5月から一般公募していた。
富士重工業は、これまでの台湾での市場戦略を見直し、現地生産車の販売を中止。今後は輸入販売とアフターサービスに特化することを決めたと発表した。地元の台湾ベスパと現地生産を行ってきた合弁会社大慶汽車工業との合弁契約を解消している。
モントリオールでのカナダGP開幕前の水曜日、ミカ・サロとアラン・マクニッシュがケンブリッジにあるトヨタ・モーター・マニュファクチュアリング・カナダを訪問した。チームのメンバーらと訪れた両ドライバーは生産ラインなどの見学をおこなったほか、新型車両の試乗をテストトラックで行った。
ヤマハ発動機はインド、パキスタンの情勢が悪化していることに伴って、現地に派遣している駐在員に帰国指示を出したことを明らかにした。
アウディジャパンが昨年6月に導入した新型アウディ『A4』のテレビコマーシャルが世界3大広告コンクールの1つであるクリオ賞のショートリストに選ばれた。
道路4公団の民営化などを検討する第3者機関(民営化推進委員会)設置法案が7日成立し、小泉首相が委員の人選に着手する見通しとなった。今月中旬には委員会を発足させたい考えだ。