C、Dセグメント向けに新開発されたという“STLA-Medium(ステラ・ミディアム)”プラットフォームを初めて使った車種として投入されたのが、この新型プジョー『3008』。登場はこの7月、3008としてはこれで3世代目だ。
メルセデスベンツの高性能ブランド、メルセデスAMGは8月29日、合計25の長距離走行記録を樹立したコンセプトEV『コンセプトAMG GT XX』に、革新的空力技術を採用したと発表した。
スズキのインド子会社のマルチスズキは8月27日、同社の中古車販売チャネル「マルチ・スズキ・トゥルーバリュー(MSTV)」が累計販売台数600万台を達成したと発表した。
トヨタ自動車と熊本県、トヨタ・モビリティ基金(TMF)は9月1日、災害発生時における迅速かつ円滑な初動対応および復旧・復興支援に役立つ情報活用に関する連携協定に合意したと発表した。
三菱自動車の米国部門は8月29日、『アウトランダー』と『アウトランダープラグインハイブリッド(PHEV)』、グリーンカージャーナルの2026年ファミリーグリーンカー賞を同時受賞したと発表した。
トヨタは、コンパクトハイブリッド車『アクア』を一部改良し、9月1日に発売した。『プリウス』などと共通する「ハンマーヘッドデザイン」を採用し、外観デザインを一新したことで、SNSでは「ミニプリウスになったな」など話題となっている。
ミシュランは9月1日、オールシーズンカテゴリーで初めてスポーツ性能を備えたタイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE 3 SPORT(ミシュランクロスクライメート スリー スポーツ)」を、10月1日より順次発売すると発表した。
海外レンタカー予約プラットフォームのQEEQ(キック)は9月1日、言語に不安があるユーザーでも安心して海外レンタカーを利用できるAI翻訳アシスタントサービスを開始したと発表した。
ミシュランは、季節を問わず安心して静かで快適なドライブを楽しめる新型タイヤ「MICHELIN CROSSCLIMATE 3(ミシュランクロスクライメート スリー)」を、10月1日より順次発売すると発表した。
デンソーは9月1日、日本特殊陶業へ内燃機関製品におけるセラミック製品のうち、スパークプラグおよび排気センサー(O2センサー・空燃比センサー)事業を譲渡することを取締役会で決議し、事業譲渡契約を締結したと発表した。