カワサキモータースジャパンは、10月31日から一般公開される「ジャパンモビリティショー2025」で、『Z900RS SE』と『Z900RS CAFE』を世界初公開。ジャパンプレミアも多数揃える。
Z900RSは2018年のデビュー以来、Zの伝統と現代の技術の融合として幅広く支持され、日本国内の小型二輪401cc以上クラスにおいて7年連続で販売台数1位を獲得している人気モデル。今回の2026年モデルでは大幅な進化を遂げた。
カワサキ Z900RS SE新型Z900RS SEは、新たに電子制御スロットルバルブを備えたエンジンを搭載し、低・中回転域でのコントロール性と高回転域での出力が向上した。IMUを活用したカワサキコーナリングブレーキマネジメントファンクション(KCMF)や最新のカワサキクイックシフター(KQS)、クルーズコントロール、スマートフォン接続機能など、ライダーサポート機能も拡充している。
スタイリング面では、レトロスポーツイメージをさらに強調する新設計のメガホン型サイレンサーとエキゾーストヘッダーパイプを採用。上級グレードのZ900RS SEは、車体色にゴールドのアウターチューブが際立つファイヤーボールカラーを採用し、オーリンズ製リヤサスペンションやブレンボ製ブレーキシステムに加え、日本仕様では前後ドライブレコーダーを標準装備している。
カワサキ Z900RS CAFE(ジャパンモビリティショー2025)
一方のZ900RS CAFEは、Z900RSをベースに往年のスーパーバイクレーサーを彷彿させるフロントカウルやドロップタイプのハンドルバー、専用の段付きシートを組み合わせたモデル。燃料タンクにはカワサキの伝説的な歴史的名車「マッハ」シリーズで使用されていたレインボーラインに着想を得たグラフィックを施し、マシン全体をシンプル&スポーティに演出している。
会場ではジャパンプレミアとしてーパーネイキッド「Z」シリーズの最大排気量モデル『Z1000 SE』や、『Ninja H2』エンジンを搭載した話題のスーパーチャージド四輪『TERYX5 H2 DELUXE』、同社初の電動四輪『NAV 4e LIMITED』も展示される。
カワサキ TERYX5 H2 DELUXE(ジャパンモビリティショー2025)国内販売中のモデルとして『Ninja 1100 SX』『W800』『メグロS1』『KLX230シェルパS』『bimota Tesi H2 TERA』などのほか、水素エンジンモーターサイクルや6気筒水素エンジンのモックアップモデルの展示も行われる。










