BYDのDENZA(騰勢、デンツァ)ブランドは、「上海モーターショー2025」において、最先端技術を結集したEVスーパーカー、DENZA『Zコンセプトスポーツカー』を発表した。
DENZAは最近ヨーロッパ市場にも進出したBYDグループのプレミアムブランドで、今回発表されたZコンセプトスポーツカーは、同ブランド名に含まれる「Z」(Zenith=頂点の意)を冠している。このモデルは、性能、技術、運転の楽しさにおいて最高レベルを追求して開発されたという。
Zコンセプトスポーツカーの最大の特徴は、DENZAが独自開発した世界初の完全ドライブバイワイヤシステムだ。このシステムには、折りたたみ式ステアリングホイール、パワートレイン、ブレーキ、サスペンションが含まれており、衝突安全性とドライバースペースの向上に貢献している。
また、「DiSus-M磁気粘性ボディコントロールシステム」と呼ばれる革新的なサスペンション技術も搭載。磁場を利用して流体の粘度を変化させ、10ミリ秒以内でリアルタイムにダンピングを調整できる。これにより、俊敏性と快適性のバランスを取りながら、複雑な路面状況にもシームレスに適応することが可能となっている。

外観デザインは、空力性能と効率性を最大化するために彫刻的なボディを採用。調整可能なリアウイングは、空気抵抗を減らしながらダウンフォースを増加させ、特に高速コーナリング時のハンドリングを向上させる。
内装には高強度ロールケージとカーボンファイバー製バケットシートを装備。さらに、カーボンファイバー製ダッシュボードが車両構造に貢献しながら、スポーツカー愛好家に没入感のある体験を提供する。
DENZAのZコンセプトスポーツカーは、同社独自のe3プラットフォームの技術的可能性を拡張し、サスペンションとシャシー技術に新たなイノベーションをもたらしている。予測地形スキャン機能と組み合わせることで、シャープなコーナリング、安定したブレーキング、滑らかな乗り心地を実現する、としている。