『ストラトスゼロ』が奈良の都にやってくる! 自動車の“美”を競うコンクールデレガンスのひとつ、「CONCORSO D'ELEGANZA JAPAN 2025Ancient capital of NARA」(コンコルソデレガンツァジャパン2025)が3月15~16日、奈良県奈良市の法相宗大本山薬師寺で開催される。
コンコルソデレガンツァジャパンは、世界で最も美しいコンクールデレガンスのひとつであり、世界でもユニークなコンクールデレガンスとして定評がある。
2016年に京都市の二条城を会場にして第1回が開催されたコンコルソデレガンツァジャパンは、コロナ禍による中断を挟み、世界遺産・薬師寺に会場を移して6年振りに開催される。主催者によると、大規模なイベント会場として薬師寺が利用されるのは初めて。主催はコンコルソデレガンツァジャパン2025実行委員会。
展示車両として海外からランチア・ストラトスゼロがやってくることが明らかにされた。先年亡くなったマルチェロ・ガンディーニがデザインチーフを勤めていたベルトーネが開発したコンセプトカーで、当初は『ストラトス』と呼ばれていたが、量産仕様の登場に伴い、コンセプトカーは「ストラトスゼロ」と呼ばれるようになった。
ほかにはアルファロメオ『ティーポ256コルサ』、アストンマーティン『スピードモデルCタイプ』、トヨタ『2000GTボンドカー』など、約60台を展示予定だ。日の入りと日の出のマジックアワーのスペシャルセレブレーションも特筆できる企画だろう。

欧米では自動車文化において、絵画や彫刻などのアートや伝統工芸と同じ様に自動車の芸術性を鑑賞し、評する歴史がある。それは自動車が、移動需要を満たす道具という存在を超えた、デザインと技術力の結晶のような存在だったからだ。そのクラフトマンシップを競い、より優れたものを称えるイベントが「コンコルソデレガンツァ」=エレガンスさを競うコンクールだ。車が古いだけ、珍しいだけでは不十分で、メンテナンスの状態、オーナーによるプレゼンテーションも評価の対象だったりする。なおコンコルソデレガンツァはイタリア語、コンクールデレガンスはフランス語からの仮名表記だ。
チケットは一般入場チケット(1万6500円+決済手数料)、VIPチケット(6万6000円+決済手数料)、プレミアムVIPチケット(16万5000円+決済手数料)の3種類。会場内はチケットにより利用可能なエリアが分かれており、対象の企画、サービスが異なる。チケット販売プラットフォーム「チケミー」で取り扱う。
●一般入場チケット
利用可能エリア:一般入場エリア
3月15日(土):ナイトタイム・スペシャルセレブレーション参加、ランウェイショー立見観覧
3月16日(日):モーニングタイム・スペシャルセレブレーション参加
1万6500円+決済手数料
●VIPチケット
利用可能エリア:VIPエリア、ポメリー VIPラウンジ
3月15日(土):ナイトタイム・スペシャルセレブレーション参加、ランウェイショー間近での着席観覧、ポメリー VIPラウンジでのシャンパン・ドリンクサービス
3月16日(日):モーニングタイム・スペシャルセレブレーション参加
6万6000円+決済手数料
●プレミアムVIPチケット
利用可能エリア:プレミアムVIPエリア、ポメリー VIPラウンジ
3月15日(土):ランチ付き、ナイトタイム・スペシャルセレブレーション参加、ランウェイショーでの着席観覧、ポメリー VIPラウンジでのシャンパン・ドリンクサービス、ガラディナーパーティ(ディナー付き)
3月16日(日):モーニングタイム・スペシャルセレブレーション参加、ランチ付き、アワードセレモニー参加
16万5000円+決済手数料
プレミアムVIPチケットでは、2日間に渡りコンコルソデレガンツァジャパン2025を余すところなく楽しめ、出展参加者と同等のサービスが提供される。記事作成時点で完売。
★ウイナーはランチア ストラトスゼロ
https://response.jp/article/2025/03/18/393336.html