自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!
ホンダの創立50周年を記念し1999年に発売された『S2000』。FFレイアウトの車両が多いホンダ車の中で、FRレイアウトを採用し、さらにオープンカーという特別な一台。スポーツカーを突き詰めるため専用設計でコストを度外視し作られたこの車は圧倒的なパワーと運動性能を誇り、伝説的な一台となりました。今回はそんな『S2000』からクイズ全4問をお届け!

【Q1】S2000は、エンジン排気量の数字で車名にしていたかつてのホンダのSシリーズの後継として復活しました。S2000は次のうちどのS○○以来ぶりに登場したでしょうか?
(1)S660
(2)S800
(3)S1200
【Q2】前期S2000(AP1型)のエンジンである「F20C」型エンジンは、NA(自然吸気)でありながら最高出力250psを誇り、市販車であるにもかかわらずレーシングエンジンのような性能を持っていました。このエンジンの許容回転数は何rpmだったでしょうか?
(1)7000
(2)8000
(3)9000
【Q3】S2000はオープンボディでありながらもクローズドボディと同等かそれ以上の車両剛性を持っていました。この高剛性なオープン構造ボディの名前は何でしょう?
(1)ハイXボーンフレーム
(2)マルチチューブラーフレーム
(3)バックボーンフレーム
【Q4】「タイプV」というグレードには「VGS」と呼ばれる技術が採用されました。その機能とはどのようなものだったでしょうか?
(1)コーナーに応じてLSDの駆動力配分を変える
(2)荷重に応じてブレーキの強さを変える
(3)車速に応じてステアリングの切れ角が変わる
クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』に登録して回答してみましょう!
『クルマら部』友だち追加はこちら