SUBARU(スバル)は、10月15日から18日にかけて千葉県の幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に出展する。
「ブース出展」では、「what3words」や、アイサイト×AIなど革新的なアイデアを生み出す「SUBARU Lab」を紹介する「SUBARU Lab Zone」や、ドライブアプリ「SUBAROAD(スバロード)」を紹介する「Drive-Community Zone」を設置。これらを通じて、同社の「価値づくり」につながる取り組みを来場者に伝える。
また、「未来モビリティ会議」では、SUBARUの大崎篤社長CEOが参加し、モビリティの未来や課題について他の登壇者と議論を交わす予定だ。
さらに、「合同展示」では、スーパー耐久シリーズに参戦した「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」を展示。レース参戦の目的やカーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みを紹介する。
SUBARUは「ビジネスマッチングプログラム」にも参加し、新経営体制における方針で掲げる世界最先端の「モノづくり革新」「価値づくり」の実現に向けて、次世代を担うスタートアップや企業とのコミュニケーションを図る機会を設ける。
このイベントを通じて、SUBARUは自社の革新的な技術や取り組みを広く紹介するとともに、他企業や団体との協業の可能性を探ることで、モビリティ産業の発展に貢献することを目指している。





 
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          ![自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]](/imgs/sq_m_l1/2155061.jpg) 
          