メルセデスベンツが改良モデルの開発を進めるエントリーモデルの『Aクラス』。今回はセダンのプロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた
初代Aクラスは、欧州Bセグメントのハッチバックとして1997年に誕生。第3世代からはCセグメントに格上げされ、2018年から販売されている第4世代では初めてセダンが設定されており、これが初の大幅改良となる。
ドイツ市街地で捉えたプロトタイプは、ボディ前後をカモフラージュしているが、現行型のドットグリルからメッシュグリルに変更されていることがわかる。これは先日捉えたハッチバックと同じもので、またその内部には、スポーティなシングルバーと、いくつかのセンサーを収容しているように見えるグリルエンブレムが装備されている。
メルセデスベンツ Aクラスセダン 改良新型プロトタイプ(スクープ写真)
そのほかエクステリアでは、LEDデイタイムランニングライトとテールライトの内部グラフィックが刷新されるだろう。またエアインテークデザイン、前後バンパーも新設計されはずだ。
キャビン内では、ダッシュボードがカバーされており、アップデートされる可能性が高い。しかし、新たなディスプレイレイアウトを取得するのか、最新バージョンのMBUXインフォテインメントシステムを備える大型タッチスクリーンを搭載するのかは不明だ。
パワートレインでの注目は、ルノー製1.3リットルエンジンから、メルセデスと吉利による共同開発ユニットである、マイルドハイブリッド+1.5リットル直列4気筒エンジンを『Cクラス』から流用して搭載する可能性があるという。
Aクラスセダン改良新型のデビューは2022年内と予想される。