伊フィアットの欧州Cセグメントハッチバック『ティーポ』初の改良新型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。 ティーポは、1988年に『リトモ』後継モデルとして、初代『タイプ160』が発売、ヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、人気を博し1995年まで製造された。派生モデルとしてセダン、ステーションワゴンなどを展開、2015年には『タイプ365』として第二世代へバトンタッチされた。現在日本には導入されていないが、欧州ではホンダ シビックやマツダ3などを上回る実績も持っている。 捉えたプロトタイプはカモフラージュが薄いが、ヘッドライトをはじめテールライトもダミーパーツを装着しており、ディテールは不明だ。しかしフロントエンドは偽装されており、再設計されたグリルとバンパーも装備されるだろう。 キャビン内では、大型ディスプレイを備える最新世代のインフォテイメントシステムを持ち、レイアウトを刷新する。パワートレインは、最高出力95psを発揮する1.4リットルガソリンエンジンと最高出力95hpと120hpを発揮する1.3リットル及び1.6リットルのディーゼルエンジンをラインアップ、標準で5速または6速のMTギアボックスと組み合わされるほか、オプションで6速のDCTが用意される。 改良新型のワールドプレミアは、最速で2020年内、遅れれば2021年前半と予想される。
GRヤリスが“覚醒”する日、フロント3ウェイ+DSP+サブウーファーで別次元のライブ体験[car audio newcomer]by M.E.I. 後編 2025年9月16日 スピーカーとカーナビの交換による高音質化に手応えを感じた高…