ニスモフェスティバル2019が8日、富士スピードウェイで開催され、日産『GT-R』と『フェアレディZ』のレーシングカーなど、懐かしいマシンが一同に会した。 ニスモフェスティバル2019では、それぞれ発売から50周年を迎えたGT-Rと、フェアレディZをフィーチャーして構成され、「日産モータースポーツ ヘリテージラン GT-R& Z 50thアニバーサリー」と称したデモランを実施した。 メインストレートでのウエルカムセレモニーを終えたあと、グループごとに別れて走行が始まった。年代を追った形でのデモランは、車の進化やスタイルの進化を見られた。 ●第1グループ……日産ニスモの黎明期のレーシングカー 1969年スカイライン2000GT-R(ハコスカ) 1973年フェアレディ240ZG 1972年スカイライン2000GT-R Racing (ケンメリ) ●第2グループ……クラスを制覇した黄金期のレーシングカー 1990年グループAカルソニックスカイライン 2010年トミカZ 1995年日産スカイライン NISMO GT-R LM ●第3グループ……現代のレーシングカー 2003年MOTUL PITWORK GT-R 2004年XANAVI NISMO Z 2019年OKABEJIDOSHA Z34 2015年日産GT-R NISMO GT3 MY14(2015バサースト12時間耐久) 最後は全車が一緒になってコースを周回した。運転したドライバーも懐かしんで、マシンをおりた後も話に花が咲いたようだ。