子供が小学生になったのをタイミングに、10年間遠ざかっていたカーオーディオを再開した並河さん。やってきたのは北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FIST。事前にWebで調べたユニットのプランをショップで相談することからインストールが始まった。◆子供の小学校入学を機会にオーディオのインストールを再開10年ほど前まではカーオーディオに力を入れていたものの、家族もできてしばらく遠ざかっていたという並河さん。当時はしっかりと作り込んだオーディオインストールも実践していたという本格派だ。しかし10年後の先頃、大好きだったカーオーディオを再開することにしたという。そのきっかけとなったのが子供の小学校への入学だった。奥さんと共同で使うハスラーに乗り換えたのを機に、本格的にオーディオインストールを再開することにしたという。そこで、インストールするならばプロショップでしっかり取り付けたいと考えたオーナーは、自宅周辺の街でショップを探した。そんな中、以前からうわさでは聞いていたフィストに注目することに。クチコミを頼りに来店したのだが、最初は結構ドキドキだったとか。しかしインストールの相談からクルマの製作などを通じて、今では信頼感の高いショップだと感じているという。クルマの作りも含めて満足度も高く、良いショップと巡り会えたようだ。◆10年のブランクを埋めるべくWebを駆使して最新情報を集める並河さんにとって愛車にカーオーディオをインストールするのは10年ぶりんこと。10年前にはある手渡の知識はあったものの、すでに過去の知識は通用しなくなっていることを知ったという。そこでWebを駆使していろいろな知識を吸収していく。「まずは今どんなブランドがあるのかから調べました。昔のオーディオユニットとはずいぶん変わっていたので、いちから勉強し直しでした。評価の高いユニットはどれなのかもWebを見て徐々にわかってきました」。そんな下準備の中でプランしたシステムはシンプルにナビ+フロントスピーカーだった。いきなりサブウーファーや外部アンプなどを取り入れるのではなく、あくまでもシンプルでライトなシステムを求めた。ただし高音質であることは絶対条件となった。ナビはカロッツェリアのサイバーナビをチョイスするのだが、Webなどで調べているときには別ブランドのユニットも選択肢として考えていたという。しかしナビ機能や価格などを総合的に考えてサイバーナビに落ち着いたのだという。高音質であることやハイレベルな調整機能に加えて、高性能なナビ機能もを兼ね備えていることにも着目してのセレクトとなった。◆評価の高いスピーカーを試聴し自分のフィーリングに合うことを確認ナビに加えて、スピーカーのセレクトでもショップに行く前にある程度自分で下調べをしておいた。Webなどを見ている中で、評判が良く予算的にもちょうど良かったのがモレルだった。「10年前にオーディオに力を入れていた頃にはあまり知られていなかったブランドですが、Webを見ているとかなり評判が良いのを知って気になっていたんです」。訪れたフィストでもスピーカー交換の候補としてはモレルを中心として相談をした。結果的にはモレル・ハイブリッド602をチョイス、望み通りのシステム組みが完成した。「評判はもちろん気にしていましたが、このスピーカにした決め手はショップでの試聴でした。やはり実際に聴いてみるのが一番ですね。普段聴いている女性ボーカルを心地良く再生できると感じたのがこのスピーカーでした。J-POPやJazzなども良く聴くのですが、どのジャンルでもバランス良く再生してくれると感じたのもセレクトの理由です。それと、音の良さはもちろんなのですが、これまで経験したことの無いブランドのスピーカーを聴いてみたいという欲求もありました」。このスピーカーは内蔵アンプでも十分にドライブできることや、低域再生の能力も高いと感じたのもチョイスのポイントとなった。サイバーナビの内蔵アンプで鳴らすこと、さらにはサブウーファーレスで帯域のバランスを取ることなど、オーナーが狙ったシンプルシステムを構築するのにも絶好のスピーカーだと感じた。「でも、将来的にはパワーアンプやサブウーファーを追加していきたいとは思っているんですけどね」。今後のシステムアップを視野に入れながら、現状では手の届く範囲のライトシステムを組むという現実路線をとったところも、大人のオーナーならではのシステム選択だった。
「スピーカー交換+サブウーファー追加」で、迫力&感動力が劇的向上![初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案] 2025年9月15日 愛車の音響システムのサウンドクオリティに不満を抱いているの…
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日
アースカラー&クローム系カラーでデリカミニやハスラーが覚醒!TEAM DAYTONA「FDX-K」「M9+」で個性全開のスタイルに 2025年8月6日 RAYSを代表するオフロードブランドである「TEAM DAYTONA」は、…
納車前から勝負は始まっていた! GRヤリスで叶えたオーディオ沼のベストアンサー[car audio newcomer]by M.E.I. 前編 2025年9月9日 1人でドライブを楽しむために手に入れたトヨタ『GRヤリス』をき…
小さな車体に大きな感動! スペーシアカスタム×carrozzeria Xの勝利方程式[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年9月13日