トヨタ自動車の『プリウスPHV』と、GMのプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の2018年上半期(1~6月)の米国における新車販売結果がまとまった。これは、両社が公表した米国新車販売のデータから明らかになったもの。それによると、ボルトの2018年上半期の販売実績は7814台。前年同期比は28.5%減と2桁の落ち込み。一方、プリウスPHV(米国名:『プリウス・プライム』)の2018年上半期の米国販売台数は、1万4255台。前年同期に対して45.2%増と大きく伸び、ボルトに6000台以上の差をつけて、2018年上半期の米PHV市場を制した。なお、プリウスPHVは上半期、プリウスシリーズの米国における全販売台数の中で、およそ26%を占めた。米国では、プリウスシリーズ全体の販売が落ち込む中、PHVだけは伸びている。両車の2017年の販売実績は、ボルトが2万0349台で、前年比は17.8%減と2桁の落ち込み。プリウスPHVの2017年の米国販売台数は、2万0936台。新型投入の効果で、前年に対しておよそ8.5倍の大幅増となり、ボルトに587台の差をつけ、2017年の米PHV市場を制している。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…
【調査レポート】米国におけるモビリティ市場調査~主要動向・プレイヤーおよびトランプ政権下における通商政策・環境規制~ 2025年9月1日 本レポートは、米国由来の主要プレイヤーを多角的に分析。GM、F…