バンコクモーターショー15のホンダブースで、我々日本人メディアが興味を持ったクルマ。それはステージ上に置かれていた新型『HR-V』(日本名「ヴェゼル」)ではなく、新型『モビリオ』だった。モビリオといえば大人気の『フリード』の前身として日本でも販売されていた3列シートのコンパクトミニバン。その新型が、インドに続きタイでも昨年9月から発売されているのだ。とはいえ、そのモビリオは、コンパクトな3列シーターであることを除けば日本人の知っているモビリオとはかなり違う。真四角だった日本のモビリオのようなボックス型ではなく、背の高いステーションワゴンのようなスタイルなのだ。ドアもスライドではなくヒンジ式である。車体サイズは全長4386(「RS」は4398)×全幅1683×全高1603mm。メカニズムはアジア戦略車として開発された『ブリオ』をベースにしていて、フロントマスクからもその面影を感じることができる。そしてなんと、スポーツグレードの「RS」がラインナップしているのも興味深いところ。エンジンは全車ガソリン1.5リットル搭載で、ATのほかベーシックグレード「S」にはMTも設定する(「RS」にはない)。価格は59万7000バーツから73万9000バーツ(約220万円~273万円)。生産はタイ・アユタヤにある現地工場で行われ、同工場生産モデルとしては初の3列シート多目的車だ。
ホンダ『CRF1100L Africa Twin』2960台でリコール…警音器や前照灯が作動しないおそれ 2025年9月25日 本田技研工業は9月4日、大型バイクのホンダ『CRF1100L Africa T…