米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは3月3日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー15において、新型『コルサOPC』を初公開した。新型コルサOPCは、オペルの主力コンパクトカー、『コルサ』の新型をベースに開発された高性能グレード。OPCとは、「オペル・パフォーマンス・センター」の意味。オペル『アストラ』など、一部オペル車の高性能グレードとして、設定されてきた。新型コルサのOPCでは、パワートレインに1.6リットル直列4気筒ガソリン「エコテック」ターボを採用。最大出力207hp、最大トルク25kgmを発生する。オーバーブーストモードでは、最大トルクは28.6kgmに引き上げられる。動力性能は、0‐100km/h加速6.8秒、最高速230km/h。欧州複合モード燃費は13.3km/hリットル、CO2排出量は174g/kmと、環境性能も良好。内外装は、高性能グレードらしい専用仕立て。足回りには、車高を10mm低めたスポーティシャシーをはじめ、KONI製のダンパー、308mmの大径ブレーキ、ミシュラン製215/45R17タイヤなどで強化された。ジュネーブモーターショー15のプレスカンファレンスでは、オペルは新型コルサOPCのオールマイティさをアピール。「混雑した都市部で毎日使える取り回しの良さと、ニュルブルクリンク北コースにも適したパフォーマンスを両立した」と強調した。オペルグループのカールトーマス・ノイマンCEOは、「新型コルサOPCは、レーシーなOPCの運転する楽しさを、手頃な価格で提供する」と語っている。
オペル『コルサGSEビジョン・グランツーリスモ』、800馬力で0-100km/h加速は2.0秒…IAAモビリティ2025で発表へ 2025年9月3日 オペルは、ドイツで9月8日に開幕するIAAモビリティ2025において…