インドアトライアル(Xトライアル)世界選手権第3戦決勝が2月6日、フランスのポーで開催され、トニー・ボウ(ホンダ)は2位に終わったものの、ポイントランキングではトップに立っている。ここまで28戦負けなしだったボウは、このポーでも予選ラウンドで完ぺきな走りを見せた。アルベルト・カベスタニー(シェルコ)とジェロニ・ファハルド(ベータ)が10点、今回好調のアダム・ラガ(ガスガス)が2点となる中、ボウは5セクションすべてをクリーンで走り切った。ファイナルラップに進出したのは、これまで同様、ボウ、ラガ、カベスタニー、ファハルドの4選手。第1セクションは全員がクリーンし、第2セクションはカベスタニーが5点、ラガとファハルドが1点、ボウだけがクリーンで、1点のリードを奪った。第3セクションではファハルドとカベスタニーが5点、ラガとボウが1点で抜けた。これでボウ1点、ラガ2点と、1点差のままレースが進む。しかし第4セクション、ラガがクリーン、これに対してボウが5点となり、ボウは一気にラガの4点リードと逆転を許した。最終セクションで、ラガが4点以上の減点となり、ボウがクリーンすれば連勝が続くことになる。しかし、同セクションはクリーンが難しいものの、5点になるリスクは比較的少なく、カベスタニーだけが5点。ファハルドの1点に続いてトライしたラガも1点で抜けた。これで、ボウの最後のトライを待つことなく、ラガの勝利が決まった。Xトライアル第4戦となるバルセロナ大会は、3月8日にバルセロナのパラオ・サン・ジョルディ・スタジアムで開催される。■Xトライアル世界選手権 第3戦1位:アダム・ラガ(ガスガス)2位:トニー・ボウ(ホンダ)3位:ジェロニ・ファハルド(ベータ)4位:アルベルト・カベスタニー(シェルコ)5位:アレキサンドレ・フェレール(シェルコ)6位:ロリス・グビアン(ガスガス)■ポイントスタンディング1位:トニー・ボウ(ホンダ) 55P2位:アダム・ラガ(ガスガス) 47P3位:アルベルト・カベスタニー(シェルコ) 36P4位:ジェロニ・ファハルド(ベータ) 30P5位:アレキサンドレ・フェレール(シェルコ) 18P6位:ロリス・グビアン(ガスガス) 8P
V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響 2025年9月18日 ヤマハ発動機は9月12日、イタリアのミサノ・ワールドサーキット…