AMAスーパークロス第16戦は、4月27日にソルトレイクシティのライス・エクレス・スタジアムに4万3149人の観客を集めて行われ、250SXクラス西地区の決勝レースでロックスター・エナジー・レーシングのジェイソン・アンダーソンが初勝利を手中にした。250SXクラスの決勝レースで素晴らしいスタートを切ったゲイコ・ホンダのザック・オズボーンがホールショットを奪い、彼のチームメートのイライ・トマックが2番手、そしてアンダーソンが3番手と続いた。アンダーソンはオープニングラップの終了直前にトマックをパスし、さらに次のラップでオズボーンを交わしてトップに立った。アンダーソンがリードを広げると共に、トマックは反対の方向に動き始めた。西地区のチャンピオンシップで最多勝利をしているトマックは、レッドブルKTMのケン・ロクゼンが決勝レース進出に失敗した後、ポイントでロクゼンを上回るチャンスがあったにも関わらず、徐々に順位を落として一時期は9番手を走っていた。アンダーソンは5秒の大差をつけて15ラップの全てをリードしたままフィニッシュした。「クレイジーだ。最後の5ラップは先頭にいるのがとてもタフだった。勝つことができて興奮している。このチームは始まりから自分の為にいてくれて、その彼等の為に勝利できたことは素晴らしい。自分はソルトレイクでいつも良いレースができるようだ」と初勝利に興奮した様子でアンダーソンは語った。トロイリー・デザイン/ルーカスオイル・ホンダのコール・シーリーが2位でフィニッシュし、スタートで10位以下だったモンスターエナジー/プロサーキット/カワサキのマーティン・ダバロスが挽回して3位に入った。トマックは序盤の困難を乗り越えて、6位でフィニッシュすることとなった。チャンピオンシップポイントで首位を走るロクゼンはヒートレースとラストチャンスの予選の両方でクラッシュをして、決勝レースへの進出を逃し、ポイントを得ることができなかった。このレースに2位のトマックに20ポイント差をつけて挑んだロクゼンだったが、その差は3ポイントにまで縮まった。尚、AMAスーパークロス第17戦(最終戦)は5月4日の土曜日に、ラスベガスのサム・ボイド・スタジアムで開催される予定である。250SXクラス第16戦結果1.ジェイソン・アンダーソン(スズキ)2.コール・シーリー(ホンダ)3.マーティン・ダバロス(カワサキ)4.マルコム・スチュアート(KTM)5.クリスチャン・クレイグ(ホンダ)250SXクラスシーズン累積ポイント1.ケン・ロクゼン(KTM)-1632.イライ・トマック(ホンダ)-1583.コール・シーリー(ホンダ)-1354.ジェイソン・アンダーソン(スズキ)-1245.マーティン・ダバロス(カワサキ)-114
モトクロスゲーム『Monster Energy Supercross』の進化に衝撃! 自分の成長と映像美に没入、バイク女子も速攻プレイで大興奮! 2021年4月30日 アメリカのトリッキーなトラックを舞台に、世界中から集まった…
10/31「ジャパンモビリティショー2025 Unofficial After Party」業界の“今”を語り合うビジネス交流会開催 2025年10月3日 「人とくるまのテクノロジー展 Unofficial After Party」を2025…