災害避難場所に リーフ から電力を供給…新宿で導入

エコカー EV
電力供給システム「LEAF to Community」の内容(左)と住友不動産新宿グランドタワー
  • 電力供給システム「LEAF to Community」の内容(左)と住友不動産新宿グランドタワー
  • 日産リーフ

日産自動車と住友不動産は、昨年12月にグランドオープンした大規模複合開発プロジェクト「住友不動産新宿グランドタワー」に、電気自動車(EV)、日産『リーフ』の駆動用バッテリーから電力を供給するシステムを3月から導入すると発表した。

停電の際、リーフの駆動用バッテリーを蓄電池として活用する電力供給システムで、非常用発電機の補助電源として使用する。多目的ホールの仮設照明、携帯電話の充電器、災害設備として井戸ポンプ、浄水器への利用を想定しており、リーフ1台で、イベントホールへ約42時間、災害用設備へ約8時間それぞれ電力を供給できる。

住友不動産新宿グランドタワーは、安心・安全面への配慮として地震や強風による建物の揺れを軽減する「制振構造」をはじめ、事故に備えた変電所からの2回線受電、停電時には約72時間の電力供給が可能な非常用発電機を実装するなど、BCP(事業継続計画)対応に必要な各種設備を備えている。

また、仮設トイレ、非常用井戸を設置した広場や、帰宅困難者の一時避難場所として活用できる大型多目的ホール「ベルサール新宿グランド」と一体となっており、災害時の地域防災拠点の役割を担う。

住友不動産が都内12か所に展開する多目的ホール「ベルサール」は、昨年3月11日の東日本大震災の際、帰宅困難者向けに開放した。

今回さらに、住友不動産新宿グランドタワーの防災機能拡充を図るため、リーフを災害時の補助電源として活用するもの。複合開発で導入されるのは日本で初めて。

住友不動産新宿グランドタワーの駐車場に電力制御装置(PCS)を設置し、EVへの充電・給電が可能となる。住友不動産新宿グランドタワーは442台の駐車場があり、今後電気自動車の駐車場利用比率が高まれば、蓄電池の容量が増えることになるため、災害時の補助電源としての活用に協力する電気自動車の所有者向けに優遇システムの導入を検討する。

住友不動産は、地域の防災拠点、一時避難場所としての役割を担う大型再開発ビルを中心に、今後もリーフなどのEVを活用した防災システムの導入を検討するとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集