【東京モーターショー11】EVベンチャーからKOBOT…最小回転半径は1.2m

自動車 ニューモデル モーターショー
興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)
  • 興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)
  • 興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)
  • 興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)
  • 興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)
  • 興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)
  • 興和テムザックの小型EV、KOBOTベータ(東京モーターショー11)

3日、一般公開がスタートした東京モーターショー11。福岡県に本拠を置くベンチャー企業、興和テムザックのブースでは、EVコンセプトカーの『KOBOT』(コボット)シリーズが初公開された。

興和テムザックは2011年2月、福岡県宗像市に設立。医薬品や電機光学機器を製造する興和と、サービスロボットメーカーのテムザックが共同設立したベンチャー企業だ。公道走行を可能にするEVの研究開発や製造販売、輸出入を事業内容に掲げる。

同社は東京モーターショー11で、EVコンセプトカーシリーズ、「KOBOT」を初公開。そのうちの1台が、『KOBOTベータ』で、1名乗りのコンパクトな三輪EVの提案だ。

グリーンの愛らしいボディが目を引くKOBOTベータ。主に都市部でのカーシェアリング利用を想定するため、「省スペース」を最重視して開発されている。最小回転半径はわずか1.2mと、取り回し性能は非常に高い。

また、同時に公開された『KOBOTニュー』同様、スマートフォン操作による伸縮折りたたみ機構を採用。乗車時には格納されていたシートが飛び出し、車体がまるで変形するかのようだ。

同社は、「KOBOTは未来を変えるモビリティをコンセプトに、未来の乗り物の形、未来の交通社会のあり方、未来の乗り物と人の関係を提案する」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集