【トヨタ G-ステーション 発表】安くても将来の利用形態を見越した仕様

エコカー EV
トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station
  • トヨタ 充電スタンド G-Station

東京ビッグサイトで開催されている「スマートグリッド展2011」のトヨタブースでは、6月14日に発表されたばかりの充電スタンド「G-Station(G-ステーション)」がお披露目された。

ブースには28万円の「Aタイプ」と44万円の「Bタイプ」が設置された。両者の違いは液晶モニタや緊急切断ボタン、音声ガイダンス機能、巻き取り式の充電コードの有無の違い。有線LAN/3G/WiMAXといった通信ネットワーク対応やFeliCa認証機能、出力電圧AC200V 定格電流15Aといった充電のための基本的な性能・機能は同等だ。

開発と販売を手がけるのは、トヨタのシステム開発まわりを引き受けている子会社のトヨタメディアサービス。

G-ステーションでは、専用のFeliCaカードによる認証を経ない充電器のロックは外せない。同社情報サービス事業部 福村俊治氏は、「まず第一は認証を経ることによってどのステーションのどの車両がどれくらいの充電状態にあるかをモニタリングするため」と説明する。

「通信機能を搭載したのは、トヨタスマートセンターと接続して充電の状況を“見える化”することが第1の目的。また、いたずらを防ぐためと、ゆくゆくは充電の課金といった話が出てきたときにも対応できるよう、将来の利用形態を考えた結果の仕様とした」とのことだ。

《北島友和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集