若干ディーゼルっぽさが前モデルよりも主張されてしまっているのかな? という乗り味。パワースペックなどは変わっていないとのことだが、走りは相変わらずトルクが太くスムーズだ。環境性能とエコ性能が大幅にアップしたのだから若干ディーゼルっぽい振動などが顔を出すようになっても目は瞑れる。まぁそんなレベルの振動なので気にならない。少し気になるのは、メルセデス初となるランフラットタイヤの採用。路面の継ぎ目を通過する際などのハーシュ。やはり硬さが目立つ。速度が上がるにつれ振動時間が短くなるので気にならなくはなるのだが、既存の同モデルと比較するとやはり少し。ただし、ランフラットタイヤの安全性と引き換えれば意味のある選択といえる。しかも、このレベルに仕上げているのだから。ランフラットタイヤを採用する理由はブルーテック用(アドブルーと呼ばれる尿素液)タンクの設置場所にスペアタイヤのスペースを使ったからだ。そのかわり、環境性能と驚異的な燃費を手に入れているのだ。ハンドリングはやはりディーゼルエンジンのフロントヘビーな一面を感じさせるが、新型Eクラスらしい応答感とライントレース性をしっかりと出している。■5つ星評価パッケージング:★★★★インテリア・居住性:★★★パワーソース:★★★★フットワーク:★★★オススメ度:★★★★松田秀士|レーシングドライバー/モータージャーナリスト/僧侶スローエイジングという独自の健康法で53歳の現役レーシングドライバー! SUPER GTをランボルギーニ『ガヤルド』で戦っている。INDY500 など海外レース経験も豊富で、確かな知識と国際感覚でクルマの評価を行う。2009-2010日本カーオブザイヤー選考委員。
【メルセデスベンツ CLS シューティングブレーク 発表】ジョーン・スモールズがサプライズ登場[写真蔵] 2012年10月13日 メルセデス・ベンツ日本は、10月13日より開始される「Mercedes-…