先代の『フーガ』がカクカクしていて、男性受けする分、我々女子には色気がなさすぎて……だったフーガ。しかしモデルチェンジしてみたら、なんとも艶っぽいデザインで、あら素敵。うしろナナメからの姿なんて、ほんのりとした色香がなんともいい感じである。インテリアも見逃せない。やわらかな線を上手に組み合わせ、居心地のいい空間に仕上がって、ちょっと上品なマダムの気分。シートに座っているだけで物腰が柔らかくなるような、そんな効果すらある。グレードで走りのキャラを設定されていて、2.5リットルは柔らかな足回り。で、問題はオプション設定できる『エコペダル』である。アクセルをぐっと踏み込みすぎると、ぽんぽんとペダルを跳ね返して、燃費が悪い走り方だと教えてくれるエコペダル。最初、短い試乗時間で試したときは、おお、これはいい! と、思ったのだけれど。ところが実際に、一日乗り回しているとだんだんうざくなってくる。この程度のアクセルワークで、もう「指導」かい。わかっているよ! ココロの中でペダルに向かって叫ぶ私。これじゃ、せっかくのマダムなくつろぎインテリアにいるっているのに、台無しである。あれこれレベルを調整してみたけれど、結局、システムを切るハメに。せっかちな私がいけないの? きっとそうだと思います。ええ、そう思っていますよ。■5つ星評価パッケージング:★★★インテリア/居住性:★★★★パワーソース:★★★フットワーク:★★★オススメ度:★★★岩貞るみこ|モータージャーナリスト/エッセイスト女性誌や一般誌を中心に活動。イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に精力的に取材中するほか、最近はノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。JAF理事。チャイルドシート指導員。国土交通省 安全基準検討会検討員他、委員を兼任。