プリウス回収修理、3か月以内に90%以上を完了する

自動車 テクノロジー 安全
9日、トヨタ自動車東京本社ビルで、豊田社長と並んで会見を行う佐々木副社長(撮影=中島みなみ)
  • 9日、トヨタ自動車東京本社ビルで、豊田社長と並んで会見を行う佐々木副社長(撮影=中島みなみ)
  • 9日、記者会見

新型『プリウス』のリコールに踏み切ったトヨタ自動車だが、その回収修理は比較的速やかに進みそうだ。

リコールの内容は、ABS(アンチロックブレーキシステム)制御プログラムの書き換えだ。同社は修理の作業時間は40分程度と公表しているが、佐々木副社長は「書き換えの実時間は10分程度ですが、お客様の車両をお預かりするため前後の点検時間を含めて40分を予定している」という。

実際の修理は、車載コンピューターの解析を行う端末を使って書き換えを行う。同社の販売店には、すべての拠点でこの端末を常備している。複数の端末を所有する販売店もあり、1万台以上ある端末を使えば、対象となる約22万3000台の車両も、比較的短期間に終了できる。

「リコールは3か月以内に90%の修理を完了することになっているので、それ以上のスピードでやりたい」(佐々木副社長)とする。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集