1964年の1号機から4ストロークに特化した商品開発がなされてきたホンダの船外機。そのラインナップに今年、新たに60馬力級モデル『BF60』が加わった。
三井造船は、玉野事業所(岡山県玉野市)艦船工場内に造船用鋼板の曲げ加工を行う工場を新設すると7月14日に発表した。完成・稼働は今年12月の予定。
ダイムラーは13日、アラブ首長国連邦の政府系投資ファンド、アブダビ投資庁と共同で、米国EVメーカー、テスラ社の株式取得を開始した。
14日に発表されたレクサス『HS250h』には、エコドライブアシスト機能「ハーモニアスドライビングナビゲーター」が搭載される。エコドライブによりポイントを加算し、貯めたポイントを日本ユネスコが行う「プロジェクト未来遺産」の活動に寄付できるというシステムだ。
日立化成工業は、ハイブリッド自動車用インバータ、家電製品、LED照明やコンピュータ周辺機器に使用される様々な電子部品の発熱に対する絶縁性放熱材料として、全方向に高熱伝導性を発揮する接着シート『ハイセット』を開発した。
フィアットは11日、『セディチ』がイタリアサッカーセリエA、ユベントスの公式車両に指名されたことを明らかにした。ユベントスは、7月9 - 21日までのキャンプ期間中、監督以下全選手がセディチを移動手段として活用する。
あいおい損害保険は、ソフトバンクの公式サイト「Yahoo!ケータイ」で、あいおい損害保険の携帯版公式サイト「けいたい IOI」の提供を15日より開始すると発表した。
10日午後、福島県いわき市内にある公園の駐車場で、駐車スペースに向けてバックで進行していた乗用車がフェンスを突き破って転落した。クルマは約11m下にある民家の物置の上に落ちて中破。乗っていた2人が重軽傷を負っている。
10日午後、愛知県名古屋市熱田区内の県道を走行中の乗用車が路外に逸脱。陸橋に進む本線と側道の間にあるコンクリート製の欄干に激突する事故が起きた。クルマは大破。運転者を含む男性4人が死亡、1人が重体となっている。
10日午後、大阪府堺市北区内の市道で、小学校低学年の女子児童が写真撮影を装って接近してきた男にクルマで連れ去られ、これを追いかけた母親がクルマでひきずられる事件が起きた。母親は軽傷。女児にケガはなかった。クルマはそのまま逃走している。