BMWジャパンは、15日から28までの期間、東京丸の内の同社のコーポレートショウケース「BMW Group Studio」で「MINIアドレナリン・クリニック」と題した病院を開設、「世の中を元気にする」ためのユニークな製品プロモーションを開始すると発表した。
フィアット・グループ・オートモービルズ・ジャパンは7月25日より、コンパクトカー『フィアット500』のベーシックバージョンに、日本市場限定のボディカラー「バニラ・イエロー」を設定した特別仕様車を発売すると発表した。
ボッシュが毎年行っている、ESC(横滑り防止装置)の日本市場における装備状況の調査で日本国内における新車登録車両のESC装備率は、2007年の約14%から、2008年は約19%と、5ポイント上昇したことが明らかになった。
ヤマハ発動機は、7月15日付けで組織変更と人事異動を実施すると発表した。
三菱ふそうトラック・バスは、7月14日付けで井桁潔社外監査役が退任し、代わって7月15日付けで三菱東京UFJ銀行の畑野誠司氏が社外監査役に就任したと発表した。
三井化学は、14日にトヨタ自動車が発表した新型レクサス『HS250h』に、トヨタ自動車、トヨタ紡織と共同開発した植物由来原料を用いたポリウレタンを用いた「自動車用シートクッション」が採用されたと発表した。
トヨタホームは15日、「エコで、安全な街」をコンセプトに愛知県春日井市十三塚町地内に開発・造成した大型分譲地「プログレスビレジ春日井中央」の建売分譲を18日から開始すると発表した。
トヨタ自動車は15日、ストックオプションとして発行する新株予約権の割当を決定したと発表した。
ホンダの新社長、伊東孝紳氏が会見を開き、F1へ復帰する意欲のないことを明らかにした。
ホンダは、中・大型車への搭載を視野に入れた、新しいハイブリッドシステムを開発中と発表した。これは事実上、ミニバンには現行ハイブリッドシステムは搭載されないということになる。