オートバックスセブンと富士通は提携し、オートバックスセブンが全額出資するIT関連子会社のオートバックスシステムソリューション(ABSS)の株式を富士通が85.1%取得し共同運営することで7月15日に基本合意した。
ブリヂストンサイクルは、新基準に対応し、大容量8.1Ahのリチウムイオンバッテリー搭載により、長距離走行が可能になった電動アシスト自転車『リアルストリームDX』を20日に発売する。
トヨタ自動車とマツダの両社がハイブリッド(HV)技術で提携する方向で最終調整に入ったと、きょうの日経が1面トップで報じている。それによると、トヨタがハイブリッド車の基幹装置を供給し、マツダは同装置を組み込んだハイブリッド車を2013年にも発売する。
今年5月、福岡県福岡市博多区内の国道202号で、職務質問を振り切って逃走したクルマがタクシーなど13台に衝突、1人が負傷した事件について、福岡県警は13日までに指定暴力団の組員である22歳の男を傷害や器物損壊の容疑で再逮捕した。
12日夜、愛媛県伊予市内の駐車場で、飲酒運転を制止された男が、制止しようとしていた女性を突き飛ばして転倒させる事件が起きた。女性は頭部を強打し、収容先の病院で死亡。警察はこの男を傷害容疑で逮捕している。
12日夕方、茨城県笠間市内の市道を走行中の乗用車が路肩に突っ込み、歩行者4人を次々にはねる事故が起きた。この事故で4人全員が重軽傷を負った。警察はクルマを運転していた24歳の男を現行犯逮捕している。
12日午後、秋田県にかほ市内の県道で、前走車を追い越そうとして対向車線側へ進入した乗用車と、対向車線を順走してきたバイクが正面衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転者が死亡。警察はクルマを運転していた60歳の男を現行犯逮捕している。
アイケイコーポレーションは、7月19日に茅ヶ崎ヘッドランドビーチ(神奈川県茅ヶ崎市)で開催される「バイク王Presents えぼしのこころ09」に協賛企業として参加する。
日本ではカーナビの一機能として見られがちなG-Book。だが中国においては、各種の情報提供/コンシェルジュ/エマージェンシーサービスを提供すると共に、『e-CRB』を構成する車載通信端末として、ディーラーとオーナーを繋ぐゲートウェイの役割も担っている。
トーロロッソがセバスチャン・ブルデーに代えて、スペイン人若手ドライバーのハイメ・アルグエルスアリを起用することになりそうだ。ブルデーはここしばらく苦戦が続いており、更迭の噂が絶えなかった。