新型トヨタ『マークX』のインテリアは“ドライビングプレジャー”をイメージしているという。デザイン本部トヨタデザイン部グループ長、宇角直哉さんは、「例えば、ステアリングの角度は通常だともう少しアップライト方向(ステアリングが少し上向き)になります。新型マークXでは、レーシングカーとまではいわないが、よりドライバーにとって操作しやすい角度に立てるようにしました」という。「グレードによっては電動チルト&テレスコピックステアリングを装備しているのでこれまで以上に最適な位置に来ます。その時の印象が、“お、これは違うな”と思ってもらえるでしょう」「他に“ドライビングプレジャー”を一番感じさせるのはセンタークラスターの造形です。ミニバンなどと一番違うのは、センタークラスターでドライバーとしての空間をセパレートして確保していることです」「センタークラスターをインパネの平面から一段出して、区切るような形にすることで、明確に(ドライバー空間を)感じてもらえるようにしました」
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ マークX by サウンドステーション アミューズ…コンペに勝つ!! 2023年10月21日 愛車のマークXで数々のコンペに出場している八十吉さん。クルマ…