日本自動車工業会が29日に発表した東京モーターショー開催概要によると、出品者は10か国、1地域から2政府、2団体、108社が参加することになった。千葉市美浜区の幕張メッセ2万1259平方mを会場とする。会期は10月23日 - 11月4日の13日間で、前回2007年より4日間少ない。出品企業も激減した。国産乗用車9社から8社へ。外国乗用車は26社から2社に。商用車、車体の出品企業はゼロだった。二輪車では国内4メーカーと呼ばれたオールジャパン体制からカワサキが脱落。4社から3社に減った。ただ、二輪車輸入部門が堅調なことから、乗用車に比べると外国車の出品は5社から4社と、数の上ではそれほどの減少はなかった。「例年の半分、規模でいうと1980年代まで続いた東京国際見本市会場(96年に閉場)並になった」(日本自動車工業会岡雅夫モーターショー室長)。
キッザニアと自工会が連携、10種類の子ども向け職業体験プログラム実施へ…ジャパンモビリティショー2025 2025年9月30日 KCJ GROUPは、日本自動車工業会と連携し、10月31日に開幕する「…