東京モーターショーでアウディは『メトロプロジェクト・クワトロ』初公開した。「また、このタイミングでの投入には、他とは違うそれなりの意味を持たせなくてはなりません」とアウディAGデザインマネージャーの和田智氏。「表現としては、他ではよくあるような“ウエッジシェイプ”にはしていません。一線を画すものにしたかったのです。かつ、レトロでもないのです」「具体的には、明快にシングルフレームグリルを与えています。コンパクトカーだとこのシングルフレームを与えるだけでも“ムード”が出るんですよね。なおかつ高級感も出るし、ちょっと“伊達”な感じもするんですよ」。シングルフレームグリルは、センターに横バーがない。「ショーカーですので、市販車のデザインよりシンプルにした例ですね。ナンバープレートがどうシングルフレームに収まるかについては、いろいろなアイディアを模索しているので、楽しみにしていてください」ということだった。シンプルな中で個性が際立っている放射状のヘッドランプ、リアコンビランプについては、「(外側から顔を引っ張るように)テンションをかけるためですね。もうひとつ、『A5』のフロントバンパーの下端の“エラ”のような表情に代表されるような、アウディのファミリーフィーリングに基づいてデザインされたものです」ということだった。
アウディ最強925馬力のスポーツEVにも試乗可能、 「e-tron GT Dynamic Driving Experience」…10月29日から5日間開催 2025年9月9日 アウディ ジャパンは、高性能EV『RS e-tron GT performance』と…