ダイハツ工業は、軽乗用車『テリオスキッド』をマイナーチェンジして23日から発売開始した。今回のマイナーチェンジでは、内外装のリファインを行い、よりスポーティで精悍なエクステリア、よりイメージでより質感高く実用的なインテリアとするとともに、魅力装備の充実など商品力の強化を図った。アクティブな若年男女をターゲットに更なる拡販を狙うとしている。内外装のリファインでは、新意匠の大型エアロバンパー(フロント/リヤ)を採用し、より精悍にした。ランプ周りクリアスモーク塗装の4灯式マルチリフレクターハロゲンヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付)を採用したほか、新意匠の角型マルチリフレクターハロゲンフォグランプを採用した。新意匠のマルチリフレクターリヤコンビネーションランプや新意匠の15インチアルミホイールを標準装備した。シート表皮は一新し、カスタム系はブルーステッチ付とした。新意匠のメッキリング付2眼メーターおよびセンタークラスター、スポーツステアリングホイール(3本スポーク)を採用、さらにカスタム系はメーターおよびセンタークラスターをガンメタ塗装を施した。メッキシフトレバーボタン、メッキエアコンレジスターノブやセンターコンソールにカップホルダー、新意匠の2DIN CD/MD・AM/FM付ステレオを採用した。ボディカラーは新色の「アクアブルーメタリックオパール」を追加し、全7色の設定とした。装備では、ドアミラーターンランプやヒーテッドドアミラーを採用した。シートおよびラゲージフロアカーペットに撥水加工を施し、日常用途やレジャーでの使用性の向上を図った。キーフリーシステム(イモビライザー付)も採用した。さらに、グレード体系を集約した。全車インタークーラーターボエンジン「EF-DET型」搭載とし、グレード体系をカスタム系2グレード、標準系1グレードに集約した。
ドアを開けた瞬間に分かる、艶と力で鳴らすアナログ・サウンドの答え[Pro Shop インストール・レビュー]by M.E.I. 後編 2025年8月23日 オーディオコンペでも活躍する堀田さんと愛車のテリオスキッド…