2003年のニュースまとめ一覧(608 ページ目)

3列目の収納はワンタッチ---ゴーン社長が新型『プレサージュ』披露 画像
自動車 ニューモデル

3列目の収納はワンタッチ---ゴーン社長が新型『プレサージュ』披露

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は23日の業績見通し発表の席上、今年夏にフルモデルチェンジして発売するミニバン『プレサージュ』を披露した。日産が今年度に投入する新モデルの第1号となる。諸元の詳細は明らかにしていないが、エンジンは現行モデル同様、2.5リットルと3.0リットルとなる見通し。全車が超-低排出ガス車となる。

【新聞ウォッチ】広がるSARS感染、上海モーターショーも3日早く打ち切り 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】広がるSARS感染、上海モーターショーも3日早く打ち切り

中国本土を中心にSARSの感染拡大を伝える報道が連日のように紙面を賑わせているが、上海市は、21日開幕したばかりのモーターショーを予定より3日早く、24日で打ち切ることを決定した。主催者側は「出席者と客の健康と安全のため」と説明しているが、上海でも感染者が急増しているとの憶測も流れている。

3期連続の最高益に---日産の03年3月期連結 画像
自動車 ビジネス

3期連続の最高益に---日産の03年3月期連結

日産自動車が23日発表した2003年3月期連結決算見通しは、国内外の販売好調により、純利益は前期比33.0%増の4950億円となった。01年3月期から3期連続の最高益更新。営業利益は50.7%増の7370億円となり売上高(6兆8500億円)に対する同利益率は10.8%と二桁に乗せた。

G-BOOK搭載車第2弾は『スパシオ』だった 画像
自動車 テクノロジー

G-BOOK搭載車第2弾は『スパシオ』だった

トヨタ自動車は、23日『カローラスパシオ』をマイナーチェンジし、発売した(既報)。フロントやリヤの外観を変更するとともに、車載情報サービス「G-BOOK」対応ナビをオプション設定した。G-BOOKの採用はWiLL『サイファ』に続いて2台目、専用端末でない、ナビの機能としての採用は初めて。

日産「180」、初年度で2つの目標をクリア! 画像
自動車 ビジネス

日産「180」、初年度で2つの目標をクリア!

日産自動車は23日、2003年3月期の連結決算見通しと、中期経営計画「日産180」の進捗状況を発表した。営業利益、純利益が過去最高を更新するとともに、180で掲げた営業利益率目標と自動車事業実質有利子負債ゼロを達成した。カルロス・ゴーン社長は、全世界で100万台の販売拡大計画も「簡単ではないが、必ず達成できる自信を持っている」と強調した。

【株価】好決算---日産、ダイハツが反発 画像
自動車 ビジネス

【株価】好決算---日産、ダイハツが反発

米国株高を好感し、全体相場は反発。もっとも上値の売りが厚く、平均株価の上げ幅は3円足らずにとどまった。自動車株は高安まちまち。日産自動車が反発。この日、3月期業績を増額修正するとともに、本業の有利子負債を完済したことを発表。ダイハツ工業も前期連結経常利益が増額修正されたことを受け反発。

【今日のプレゼント】タカラ『Q-CAR』5名、東芝おそうじロボットも5名 画像
モータースポーツ/エンタメ

【今日のプレゼント】タカラ『Q-CAR』5名、東芝おそうじロボットも5名

明治乳業では『明治エッセル・スーパーカップ』の累計販売数10億個を記念して、抽選で5名様にタカラ『Q-CAR』が当たる「10億個突破! ありがとうキャンペーン」を実施している。締め切りは6月30日の24時。

盗難車をさらに盗難、そして逮捕---「騙された」と言うけれど 画像
自動車 社会

盗難車をさらに盗難、そして逮捕---「騙された」と言うけれど

埼玉県警は22日、警察署内の駐車場に保管していた盗難車を再び盗んだとして、31歳の自称暴力団員の男を窃盗容疑で逮捕したことを明らかにした。男は「クルマは知人から借りて乗っていただけだ」と容疑を否認しているという。

昨夜の酒で飲酒運転---77歳のドライバーが小学生はねる 画像
自動車 社会

昨夜の酒で飲酒運転---77歳のドライバーが小学生はねる

23日午前、兵庫県神戸市西区の市道で、77歳の男が運転するクルマが赤信号を無視して、横断歩道を通行していた登校中の小学生の列に突っ込んだ。この事故で女児2人が軽傷を負った。運転していた男を道交法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕している。

日野、タイで製造・販売を分離 画像
自動車 ビジネス

日野、タイで製造・販売を分離

日野自動車は23日、タイの製造販売会社、日野自動車(泰国、HMT)から製造部門を分離し、新たに製造会社「日野モータース マニュファクチャリング タイランド(HMMT)」を6月末に設立する、と発表した。製販分離により、完成車およびユニット事業の強化を図る。