2003年のニュースまとめ一覧(610 ページ目)

【ニューヨークショー2003速報】フォードの燃費削減は「絵に描いた餅」? 画像
エコカー

【ニューヨークショー2003速報】フォードの燃費削減は「絵に描いた餅」?

フォードはニューヨーク・オートショーでハイブリッドバージョンの『エクスプローラー』を発表し、燃費向上への姿勢を見せた。しかし、3年前フォードは「2005年までにSUVの平均燃費を25%カットしてみせる」と豪語していたが、現実は厳しいようだ。

【トヨタF1ドリーム】ポイントまであと一歩……サンマリノGP 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1ドリーム】ポイントまであと一歩……サンマリノGP

まだ今シーズン、ノーポイントのレースが続いているパナソニック・トヨタ・レーシング。しかしサンマリノGPでは今年初めてのダブル完走を果たし、クリスチアーノ・ダマッタが12位、オリビエ・パニスがポイントまであと一歩の9位と、確実に前進しているようだ。

メルセデスが他チームへエンジン供給 画像
モータースポーツ/エンタメ

メルセデスが他チームへエンジン供給

現在マクラーレンだけにエンジン供給しているメルセデスが来年から他チームへの供給を視野に準備を進めていることが明らかになった。これまでは複数のエンジンを供給することに否定的な立場をとり、マクラーレン1チームだけに全エネルギーを注いできたメルセデスだが、法外な開発コストを効率よく減らすためにも、複数のエンジン供給を選択したようだ。

ダイハツ決算、国内の軽自動車販売が好調で増収 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ決算、国内の軽自動車販売が好調で増収

ダイハツ工業が23日発表した2003年3月期連結決算は、売上高が前期比2.7%増の9695億円、純利益は58.7%増の147億円で2期ぶりの増収増益となった。経常利益は21.0%増の195億円だった。

政府の後押しで広がるGIS市場---カーナビも恩恵 画像
自動車 テクノロジー

政府の後押しで広がるGIS市場---カーナビも恩恵

政府の『地理情報システム(GIS)関係省庁連絡会議』はこのほど会合を開き、平成14年度のフォローアップ状況を公表した。政府は昨年2月に『GISアクションプログラム2002-2005』を策定、電子基準点を活用した高精度カーナビや、国土地形情報のネット公開などを進めている。

道路も資産管理の時代---国交省が新手法を導入へ 画像
自動車 社会

道路も資産管理の時代---国交省が新手法を導入へ

国土交通省は、今年度から道路の維持・管理に新手法を導入する。直轄国道すべての舗装や橋梁、トンネルの劣化具合をチェックし、適切な補修時期や補修部分を割り出す新たなシステムを導入する。今年度中に一部の直轄国道事務所に導入し、16年後以降、全国に広げる。

ホンダ福井新社長---2月の人事発表は? 画像
自動車 ビジネス

ホンダ福井新社長---2月の人事発表は?

ホンダは22日、東京・青山にある本社で、福井威夫専務が社長に昇格する社長交代人事を発表した(既報)。25日開催の取締役会で内定して6月下旬の定時株主総会後の取締役会で正式に決定して就任する。吉野浩行社長は取締役相談役に退く。今年2月に発表した役員交代で、社長交代が見送られたため、吉野氏の続投と見られていた。

トヨタF1上位浮上への大きな障壁 画像
モータースポーツ/エンタメ

トヨタF1上位浮上への大きな障壁

「レースビュー」/「レースレポート」/「トヨタにいったい何が起こった?」/「ダ・マッタ家、全員集合!」/「アムラックス東京へ行こうよ」/「パニスのGPダイアリー」/「Who Works」/「F1マシン講座」/「F1異人伝」/「トヨタ・モータースポーツ・チャレンジ」/「近藤真彦のULTRAくるまっち」

そもそも速いF1マシンとは? カギは空力性能 画像
モータースポーツ/エンタメ

そもそも速いF1マシンとは? カギは空力性能

「開幕へ向けてカウントダウン! S耐を楽しむためのヒント」/「そもそも速いF1マシンって何?これだけあった伏兵優勝の理由」/「全日本ラリー、ランエボユーザーたちの苦悩」/「JGTC観戦ガイド」/「今週の○○○○」/「Pin point Weekly」/「NEWS & TOPICS」/「ZONEへの扉」

スバル『インプレッサワゴン』にナビゲーション装備の特別仕様車を設定 画像
自動車 ニューモデル

スバル『インプレッサワゴン』にナビゲーション装備の特別仕様車を設定

富士重工業は、スバル『インプレッサ』のスポーツワゴンに特別仕様車「1.5i NAVI EDITION」を設定し、5月6日から発売した。市場要望の強い装備を充実させながら価格アップを小幅に抑え、4WDの4ATが160万1000円。