ダイエー系のカード会社OMC(オーエムシー)カードは、ダイエーの全国150店舗で、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)専用のクレジットカードを申し込みから30分で発行するサービスを開始する。
5月31日〜6月1日の2日間、エコカーワールド2003が東京都代々木公園イベント広場および周辺地区で開催される。各メーカーの燃料電池車を始めとする最新のエコカーが展示され、試乗会では天然ガスバスや電気自動車などに試乗することもできる。
ドイツでの報道によると、元フェラーリのエンジニアが、昨シーズン大成功を収めた「F2002」の強さの秘密をライバルチームに売り込もうとしていたという。フェラーリ側は即座にこの噂を否定したが、スパイ容疑がかけられている技術者はフェラーリ、ルノー、マクラーレンを短い期間で渡り歩いていた模様。
世界中のエンスージアストが期待していた、ランボルギーニの新型フラッグシップが『ムルシエラーゴ』だ。待ちに待った末の2001年のデビューは衝撃だった。その衝撃を身近にしたいと思う読者もいらっしゃるだろう。オートアスキーがその衝撃の一部(具体的には1/18だが)をお届けしよう。自動車保険がたいへんだって?
新車を買うときには旧車を「買い取り」に出すと有利、と聞くことがあるが、「下取り」と「買い取り」はどう違うのか。新車を購入するディーラーに有償で引き取ってもらうのが「下取り」。その対価は新車価格の値引きにあてる。いっぽうディーラーとは別の店で、やはり有償で引き取ってもらい、対価を自らの購入資金に充てるのが「買い取り」だ。
日産自動車が3日ぶりに反発。一時900円台を回復した。米国第2番目の工場が27日に操業を開始し、まずミニバン『クエスト』を、続いて今夏からピックアップトラック『タイタン』を生産する。円安・ユーロ高も支援材料となっている。
玉川高島屋ショッピングセンターでは、クイズ回答者の中から抽選で1名様にボルボ『V70』をプレゼントする「ガーデンアイランド5周年キャンペーン」を実施している。インターネットとハガキを併用しての応募も可。締め切りは締め切りは6月23日。
川崎市交通局は27日、アゴヒゲアザラシのタマちゃんをイメージしたラッピング広告を掲出することを明らかにした。広告主は川崎市で、CNG(圧縮天然ガス)方式のノンステップバス1台に貼付け、CNGバスが低公害であることをアピールする。
東京都の委託を受けて、ディーゼル排ガスと花粉症の関連を調べていた調査委員会(会長=柳川洋埼玉県立大学長)は、妊婦がディーゼル排ガスを吸い込むと、生まれてくる子供がスギ花粉症になりやすい、とする調査結果をまとめ、都に提出した。
他人の住民票を勝手に移動して住民票や健康保険証などを入手し、消費者金融などから借りた金でクルマを購入していたことで電磁的公正証書原本不実記録や詐欺など、合計14の罪に問われている23歳の男に対する判決公判が28日、仙台地裁で開かれ、懲役9年の実刑判決が言い渡された。