総力特集:悪コンディションで見えた王者の資質アメリカGPミハエルM1(マジック1)/猛虎 最終決戦へ高木虎之介、最終戦テキサスは起死回生の大一番/アルペンラリーがビッグゲストを迎えて11月に開催決定/ペターが群馬県内をWRカーで全開走行ッ!/ロン・デニスがこっそり教えてくれたマクラーレン MP4-18お蔵入りの真相/イグニス・スーパー1600の運転方法を教えます……(目次より)
9月30日未明、静岡県富士市内の市道で、駐車を巡る交通トラブルから男性2人が刺されるという事件が起き、うち1人が意識不明の重体となった。警察では同日の午後に出頭してきた53歳の男を殺人未遂容疑で逮捕している。
兵庫県警は9月30日、泥酔した状態で神戸市営(神戸市交通局)バスに乗車し、運転手の首を締めるなどの暴行を行い、バスの運行を著しく妨げたとして、69歳の男を公務執行妨害の現行犯で9月29日夜に逮捕していたことを明らかにした。
トヨタ自動車は1日『ガイア』に、特別仕様車「リミテッド」「リミテッド・ナビ・スペシャル」を設定し、発売した。リミテッドは、標準グレードをベースに、内装の質感を高めたうえで、価格を10万円引き下げた。
いいUカーにめぐり合うためには事前の情報集めや店頭でのチェックが大切! Uカー購入に成功した読者といっしょに愛車を購入した時の様子を再現。
スズキの鈴木修会長といえば、かつて70年代に瀕死状態にあった軽自動車市場を47万円の『アルト』投入で蘇らせた立役者。それだけに、軽自動車は「常に価格と燃費という経済性を追求しなければならない」が持論だ。
先頃、マツダの社長からフォード・ヨーロッパ社長に抜擢されたルイス・ブース氏。同社長の最初の仕事は、ドイツでの希望退職の実施であることがわかった。
日産自動車と日産ディーゼル工業は1日付で、積載量1〜2トン級の小型トラックの開発から生産・販売を手掛ける共同出資会社を設立したと発表した。昨日、資本増強による経営再建策を発表した日産ディーゼルにとっては、今後の再建の成否にもつながるプロジェクトとなる。
レーザー測定による詳細なコースづくりを行い、実際の峠を走るイメージに極限まで迫った元気『街道バトル』は、使用できる車種とコースを増やすなどマイナーチェンジを行った『街道バトル2 CHAIN REACTION』に進化する。
キャビンスペースの拡大によって居住性が格段に向上した新型『ワゴンR』だが、走行している際の乗り心地向上だって忘れてはいない。サスペンションを一新し、先代よりも操縦安定性やロードノイズの軽減などを実現している。