加藤電機株式会社は、車両盗難率の非常に高いバイクへも対応できる盗難防止装置として、双方向通信型システム『TERRA24』(テラツーフォー)を10月中旬より、自動車用品店、カーディーラー、二輪販売店にて発売。
東京都など1都4県によるディーゼル車規制が1日、スタートした。都では早速、同日午前0時から築地市場で取り締まりを実施、自動車Gメンが市場付近に待機していた120台をチェックし、3台の規制未適合車両を見つけて警告書を手渡した。
あらゆる部分で「1クラス上」を感じさせ、実際に乗ってみてもA4同等以上に思える仕上がりぶりだ。
これまでの滑らかさや上質さに加え、ポルシェのバリオカム譲りとなるダイレクト可変バルブリフトを備え、スポーツ性や官能性も高まった新フラット6。
待望の3リッター・フラット6が追加され、新世代レガシィのラインアップはほぼ完成した。
クルマやエンジンの排気量が大きくなっていくことは、必ずしもよいことではないが、新型レガシィ6は、それなりに価値のあるものだと思う。
今回のモデルでは一段とワイドになり、上級グレードでは3.2リッターのV6エンジンを搭載するに至り、すでにコンパクトとはいえなくなった。
従来型の徹底したリファインを目指したのが、新型レガシィだ。とくにインプレッサとの関係からレガシィは3リッターに中心が移るだろう。
レガシィって、2.0Rを除くと、「前へ前へ」って気合の入りまくったクルマだよね。GTスペックBなんて、ギャップ超えると内蔵痛むくらいの鬼グルマだもん。
コンパクトながらプレミアムスポーツとして一回り大きくなっただけあって、エクステリアデザインは、派手さはないが質感が高くお洒落だ。