3G(第3世代携帯電話)先行の優位を生かすauに対して、ついにNTTドコモが反撃ののろしをあげた。その決戦兵器が、12月18日に発表された次期主力FOMAの「900iシリーズ」だ。
バリケロ以外のメイン・スタッフがシューマッハと同じ2006年までの契約を持っているのに対し、バリケロは来シーズン限りとあって、今後について早急にはっきりしたいと語る。
エディ・ジョーダンは現在ハイドフェルト(予算なし)とフェルスタッペン(スポンサー付き)のどちらを選択するか頭を悩ませている。もう一つのシートには、メインスポンサーの意向によりイギリス人ドライバーが座る可能性が高い。
特集:ランサーエボリューションの11年「ランエボMR超速攻試乗」/舘内端がB9スクランブラーにその可能性をみる「レガシーがハイブリッドスーパースポーツになる!」/千葉匠、舘内端、伏木悦郎、熊倉重春、「いちばんきちんとした評論」/レーサー人生を振り返って「土屋圭一のドリキン通信」最終回/別冊付録、日本を支える小さな自動車「熱血『軽』図鑑」
イギリスの公正取引委員会(Office of Fair Trading)は、新車を購入する際につけられる保証は、ユーザーに年間500ポンド(9万4000円)も、余計な費用がかかっている、との調査結果を発表した。
ヨーロピアン・ミナルディは2004年のレースドライバーとしてハンガリー人ドライバー、ツォルト・バウムガートナーにオファーを出したことを発表した。ミナルディでは今週中にも正式契約を取り付けたい模様。
サーブは初のSUVモデル、『9-7X』の05年モデルを来年4月のニューヨークオートショー(モーターショー)で発表する。フルタイム4WDで、2つのエンジンタイプが予定されているが、詳細スペックなどはまだ明らかにされていない。
22日23時30分から12月23日6時30分まで、阪神高速道路12号守口線扇町料金所で料金所ブースの改良工事を実施する。それに伴い、ETCによるノンストップ通過が不可能となる。
今月3日から始まったダイムラー・クライスラーの合併を巡る裁判は、当初の予定では、17日に結審する予定であった。しかし、新たな証拠の提出を巡り紛糾したため、いったん閉廷し、年明けから、延長戦に突入することになった。
メルセデスベンツは『ビジョン・グランド・スポーツ・ツアラー』の第二世代コンセプトをデトロイト・モーターショーで発表する。