SRIグループのダンロップタイヤは、デジタイヤシリーズの新商品『DIGI-TYRE ECO』(デジタイヤ・エコ)の新しいテレビコマーシャルに上原多香子を起用し、2004年1月中旬より全国で放送する。
2003年11月28日22時より首都高速でETC使用車について夜間割引社会実験を実施している。最大割引時で約半額の割引を受けることができる。開始から2週間の状況について、首都高速道路公団より発表があった。
神奈川県警の浦賀署で警察車両がなくなる事件が発生したが、“盗まれた”捜査車両が自首してきた容疑者のマイカーのキーでもドアが開き、エンジンもかかることが判明したという。
国土交通省・中部運輸局は17日、オルタネーター(発電機)が故障してエンジンの始動が一時できなくなった路線バス車両をバッテリー交換の上で運行させていたとして、岐阜乗合自動車(岐阜バス)に対して重点監査を行った。
入口から奥へ向かうに従って徐々に天井が低くなる構造のトンネルを通行中にトラックの屋根を破損させた運送会社が、道路管理者の大津市を相手に損害賠償を求めていた裁判で、大津地裁は16日、市の責任を認め、修理費など約270万円の支払いを命じた。
今年8月中旬、福岡市内の高級ブランド品販売店にクルマで突入し、700万円相当の商品を盗み出すという事件を起こしたとして、福岡県警は16日、この事件の主犯格となる25歳の男を同日までに窃盗と器物損壊の容疑で送検したことを明らかにした。
ホンダは17日、2004年の販売計画を発表した。全世界の四輪車販売台数は03年見通し比10%増の320万台となる見込み。二輪車や汎用製品を加えた全世界販売台数は同12%増の1900万台を計画している。
ホンダは17日、2004年の計画をまとめ発表した。四輪車の全世界販売計画は、前年比10%増の320万台とし、過去最高の更新をねらう。
速いんだけどそれ以上に「扱いやすさ」が印象的。逆にいうと「ドラマチックさ」は薄め。
見た目がワイルド。ほとんどジーンズのひざに当てた「パッチ」のような樹脂製バンパーに不自然なくらいにゴツいタイヤ。もはやワゴンにはなくなりつつある「非日常性」がある。