日産自動車は、小型スポーツカーの『シルビア』と『スカイラインGT-R』(R34型)を今年8月で生産を終了すると発表した。GT-Rはカルロス・ゴーン社長が昨年の東京モーターショーで、新型のコンセプトを公開して、市場投入する方針を明らかにしているが、シルビアは現行モデルの生産中止で消滅する。シルビアは1965年4月に初代を発売して以来、若いスポーカーユーザーに約40年間親しまれてきた。R34型GT-R、シルビアとも、平成12年(2000年)排ガス規制をクリアできないため、生産を中止する。平成12年排ガス規制をクリアしていない自動車は今年9月以降、販売できないことになっており、これに伴うもの。トヨタ自動車の『スープラ』も生産中止となる予定で、往年のスポーツカーが相次いでその姿を消す。●チューンドカー&ドレスアップカーの祭典、「東京オートサロン・ウィズ・オートアジア2002」が開催されました。オートアスキーは、リポートに加えてクルマとコンパニオンの写真&動画満載の特集ページを開設しています。---
約29万円の激安フロントリフター登場! 2年連続出展の4x4エンジニアリングも注目…WEKFEST Japan 2025 2025年6月14日 ハイレベルなカーショーとして注目度が高い『WEKFEST JAPAN 202…