東京大学(東大)に関するニュースまとめ一覧(2 ページ目)

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
道路通報システムなど市民協働の推進 シンポジウム9月8日開催 画像
自動車 社会

道路通報システムなど市民協働の推進 シンポジウム9月8日開催

東京都は、道路通報システムなどの取り組みを通した市民協働の機運醸成に向け「デジタルの力」や「市民協働」をテーマとしたオンラインシンポジウム「身近な所から始める / 市民協働とデジタルスマートシティ」を、9月8日に東京大学とともに開催する。

無人フォークリフトの開発 東大発AIベンチャーが着手 画像
自動車 テクノロジー

無人フォークリフトの開発 東大発AIベンチャーが着手

東京大学発AIベンチャーのトラストスミス傘下のスミス&ファクトリーは5月31日、無人フォークリフトの開発に着手したと発表した。

自動運転技術を使った運転教習システムを開発 画像
自動車 テクノロジー

自動運転技術を使った運転教習システムを開発

科学技術振興機構と東京大学、名古屋大学は5月14日、自動運転技術を用いた教習システムを開発したと発表した。

すべての人が、いつでも、どこでも---便利なモビリティ実現に向け、産総研と東大が協力 画像
自動車 ビジネス

すべての人が、いつでも、どこでも---便利なモビリティ実現に向け、産総研と東大が協力

産業技術総合研究所と情報・人間工学領域東京大学モビリティ・イノベーション連携研究機構(UTmobl)は23日、モビリティ・サービス分野で連携する協定を締結したと発表した。

東大「赤門」を閉鎖---耐震性の確保が確認できるまで 画像
自動車 ビジネス

東大「赤門」を閉鎖---耐震性の確保が確認できるまで

東京大学は2021年2月12日、本郷キャンパスの「赤門」の耐震性能が低いことがわかり、閉門することを公表した。閉門する期間は耐震性の確保が確認できるまでとしている。

大都市の信号機を協調制御する手法---豊田中央研究所と東大が共同開発 画像
自動車 テクノロジー

大都市の信号機を協調制御する手法---豊田中央研究所と東大が共同開発

豊田中央研究所と東京大学は2月10日、量子コンピュータの一種である量子アニーリングマシンを使って大都市の信号機群を協調制御する手法を開発したと発表した。

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究 画像
自動車 テクノロジー

東京大学、デンソーなど民間4社と社会連携講座を開設…走行中給電システムを研究

東京大学大学院新領域創成科学研究科は、デンソー、日本精工、ブリヂストン、ロームの4社と共同で、「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座を設置した。設置期間は2020年12月1日~2024年3月31日(3年4か月)。

データ駆動型社会を想定した半導体を開発へ ミライズテクノロジーズなど組合を新設 画像
自動車 ビジネス

データ駆動型社会を想定した半導体を開発へ ミライズテクノロジーズなど組合を新設

トヨタ自動車とデンソーの車載半導体開発の合弁会社ミライズテクノロジーズは8月17日、東京大学などと、データ駆動型社会の実現に向けて「先端システム技術研究組合」(略称=ラース)を設立したと発表した。

NEDOなど、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機開発…排熱利用で燃費向上 画像
自動車 テクノロジー

NEDOなど、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機開発…排熱利用で燃費向上

NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)、未利用熱エネルギー革新的活用技術研究組合(TherMAT)、アイシン精機、産業技術総合研究所、東京大学は1月23日、世界初となる、塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機を開発したと発表した。

走行中にワイヤレス給電できるインホイールモーターを開発…東大とブリヂストンなど4社が連携 画像
エコカー

走行中にワイヤレス給電できるインホイールモーターを開発…東大とブリヂストンなど4社が連携

東京大学大学院新領域創成科学研究科の藤本博志准教授は10月10日、同大学柏キャンパスで記者会見を行い、走行中にワイヤレス給電できる新しいインホイールモーターを開発したと発表した。実際にキャンパス内で実車を使ったデモンストレーションも行った。

走行中にワイヤレス給電、インホイールモーターに ブリヂストンなど開発を加速 画像
エコカー

走行中にワイヤレス給電、インホイールモーターに ブリヂストンなど開発を加速

ブリヂストン、東京大学、日本精工、ローム、東洋電機製造は共同で、「第3世代走行中ワイヤレス給電インホイールモータ(IWM)」の開発を進め、2025年に実証実験をフェーズへの移行を目指すと発表した。

東京大学とNSK、ブリヂストン、インホイールモーターへの走行中ワイヤレス給電を実用化へ 画像
エコカー

東京大学とNSK、ブリヂストン、インホイールモーターへの走行中ワイヤレス給電を実用化へ

東京大学と日本精工(NSK)、ブリヂストンは8月1日、共同で電気自動車(EV)に搭載されるインホイールモーターへの走行中ワイヤレス給電の実用化を目指すと発表した。

トヨタ/東京大学/TRENDE、PHVを含む分散型電源を活用した電力個人間売買システムを検証 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ/東京大学/TRENDE、PHVを含む分散型電源を活用した電力個人間売買システムを検証

トヨタ自動車と東京大学およびTRENDEは、太陽光パネル・蓄電池・電動車などの分散型電源を活用した電力の個人間売買システムの共同実証実験を6月17日から1年間、トヨタの東富士研究所と周辺エリアで実施する。

ウィラー×東京大学、高速バスの自動運転・隊列走行に関する共同研究成果をWEBで公開 画像
自動車 テクノロジー

ウィラー×東京大学、高速バスの自動運転・隊列走行に関する共同研究成果をWEBで公開

ウィラーと、東京大学 須田義大教授・林世彬特任助教の共著「高速バスの自動運転・隊列走行の社会実装に向けた考察」が、東京大学生産技術研究所より3月1日に発行された「生産研究」に掲載された。

新路線開通や災害発生時の道路交通への影響 シミュレーションを提供 画像
自動車 テクノロジー

新路線開通や災害発生時の道路交通への影響 シミュレーションを提供

富士通交通・道路データサービス(FTRD)と東京大学発ベンチャーのアイ・トランスポート・ラボ(ITL)は2月28日、道路の新規開通や災害発生時の道路交通への影響をシミュレーションで予測する「商用車交通シミュレーション」を提供すると発表した。

    前 < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 ・・・> 次 >> 末尾
Page 2 of 12