西武、新宿線中井~野方間地下化の土木工事を発注へ…2020年度の完成目指す
西武鉄道は7月29日、新宿線中井~野方間の連続立体交差事業(連立事業)の土木工事について、入札参加者の募集を始めた。今年度中にも工事に着手する。
スク水 着用の女性スタッフによる洗車サービス…7月25日から秋葉原で
スク水洗車実行委員会は、7月25日から8月30日までの毎週木・金・土曜日を中心に、秋葉原中央線高架下駐車場において、スク水(=スクール水着)を着用した女性スタッフによる洗車サービスを実施する。
東京都、ETCを活用した隔地駐車場配車システムの運用開始…タクシー待機列の解消へ
東京都は7月18日、東京タクシーセンター、東京ハイヤー・タクシー協会、東京都個人タクシー協会で構成する「銀座ショットガン運営協議会」が、隔地駐車場からのタクシー配車システムの本格運用を9月2日から開始すると発表した。
【夏休み】「海の日」に旅客船の小学生運賃無料に…旅客船協会がキャンペーン
日本旅客船協会は7月8日、15日の「海の日」に旅客船の小学生運賃を無料とするキャンペーンを行うと発表した。
東京都港湾局、25年間にわたって活躍してきた「ふじ丸」引退セレモニーを開催…6月30日
東京都港湾局は、6月30日に「ありがとう!ふじ丸」セレモニーを開催すると発表した。
渋谷駅周辺の都市計画が決定…鉄道3社、渋谷駅周辺最大級のビルを建設へ
東京都は6月17日、渋谷駅周辺の都市計画を決定した。これにより同駅周辺の再開発計画は具体化の段階に移行。JR東日本と東京急行電鉄(東急)、東京地下鉄(東京メトロ)の3社は、渋谷駅周辺では最大級となるビルを建設する。
国交省と東京都、メトロによる3者協議会を設置…サービス改善や一体化を協議
国土交通省と東京都は6月14日、国交省と東京都、東京地下鉄(東京メトロ)の3者による協議会「東京の地下鉄の運営改革会議」を設置すると発表した。東京都交通局が運営する地下鉄(都営地下鉄)と東京メトロの一体的なサービス改善を協議する。
都営24時間化「やらなければデータは収集できない」...猪瀬都知事
猪瀬直樹東京都知事の都営交通24時間化の試験運行が、12月からスタートする。早くも寄せられる賛否の意見に、猪瀬氏は、まずは24時間化の可能性を探ることが重要との見解を示した。
京成、押上線押上~八広間の上り線を高架線に切替…8月24日始発から
京成電鉄と東京都は6月12日、押上線押上~八広間で実施している連続立体交差事業(連立事業)について、8月24日始発から上り線を高架線に切り替えると発表した。
猪瀬都知事でも継続...三宅島エンデューロレース
三宅島エンデューロレース2013の今年の開催が決まった。10月26日と27日の2日間。レースは26日に実施される。主催のNPO法人「三宅島スポーツ振興会」(築穴辰雄理事長)が5月30日の総会で決定した。
