
JR東日本他、リアルタイム運行情報サービスなどの実証実験を開始…3月29日まで
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所は、総務省委託事業「情報流通連携基盤の公共交通分野における実証」(2012年度)の実証実験を、東京都交通局、JR東日本、ならびに東京メトロの協力を得て、3月1日から29日まで実施する。

東京ゲートブリッジ、オリンピックスペシャルライトアップ3月1日から
東京都港湾局は、2020年東京オリンピック・パラリンピック招致に向け「東京ゲートブリッジ」がオリンピックスペシャルライトアップを行うと発表した。

東京港に初入港するボイジャー・オブ・ザ・シーズの海上バスからの見学会を実施
東京都港湾振興協会、東京埠頭、東京都港湾局は、東京港に初入港する大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」の海上からの見学会を開催する。

【SOCIAL MEDIA WEEK 東京】“バカの壁”をソーシャルメディアの活用で壊した…猪瀬都知事
「SOCIAL MEDIA WEEK」(ソーシャルメディアウィーク)が東京で開催されている。2月19日、東京都知事の猪瀬直樹氏が講演を行い、東京都の地下鉄と通信整備、その取り組みを支えたソーシャルメディアの存在について述べた。

【SOCIAL MEDIA WEEK 東京】猪瀬都知事「慎重にやっていたらできない。あとで訂正すればいい」
ソーシャルメディアの役割や未来を多角的にとらえ、考えることを目的に、世界10都市で開催されている「SOCIAL MEDIA WEEK」(ソーシャルメディアウィーク)が東京でも開催されている。

日本科学未来館、「つながり」プロジェクトの新規コンテンツを3月22日より公開
日本科学未来館は、今の地球と今の自分についての「知」を深め、未来のビジョンをともにつくり上げることを目指す「つながり」プロジェクトの一環として、2つの新規コンテンツを3月22日から一般公開する。

東京都、大田区と江東区で自転車走行空間を確保する社会実験を実施
東京都は、自転車走行空間のネットワーク化に向け、大田区と江東区と連携して都道、区道といった複数の道路管理者にまたがる道路で、連続した自転車走行空間の確保を目的にした社会実験を行うと発表した。

ガリバー、高級輸入車市場に参入…新ブランド店舗「リベラーラ」を東麻布にオープン
ガリバーインターナショナルは、中古車販売事業の新ブランド「LIBERALA(リベラーラ)」を立ち上げ、2月10日に1号店を港区東麻布にオープン。今回の新ブランドはフェラーリ、ポルシェ、メルセデスを中心に高級輸入中古車を取り扱う専門店としてスタートした。

客船「ふじ丸」都民船内見学会の参加者を募集
東京都港湾局は、都民を対象としたクルーズ客船「ふじ丸」の船内見学会を3月30日・31日に開催する。

豪華外国客船ボイジャー・オブ・ザ・シーズが東京港に初入港…4月27日
東京港大井ふ頭に4月27日、外航客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が入港する。ボイジャー・オブ・ザ・シーズが東京港に入港するのは今回が初めて。