
招致祈念、東京ゲートブリッジを五輪カラーでライトアップ
東京都港湾局は、9月1日から7日間、オリンピックをイメージした5色で、東京ゲートブリッジを特別ライトアップすると発表した。

洋上の街「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が東京港へ再び入港…9月14日
東京都港湾局は、外航客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が9月14日、大井水産物ふ頭へ再入港すると発表した。

世界第4位規模の大型クルーズ客船、東京港に3度目の入港
東京都港湾局は20日、世界第4位の規模を誇る大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が9月14日に東京港へ入港することを明らかにした。東京港への同船入港は今回が3回目。船の規模が大きくて客船ターミナルが使えず、貨物用ふ頭の発着になる。

新交差点名「国会図書館前」も登場…国会議事堂周辺の案内標識を改善、8月20日から
東京都などは8月19日、国会議事堂周辺(東京都千代田区永田町地先)の案内標識についての表示改善を発表。「外国人にもわかりやすい案内標識」を目指し、ローマ字表記の改善や交差点名の変更が実施される。

道路を楽しく学ぶイベント「夢のみち 2013」8月20日・21日
東京都道路整備保全公社と東京都建設局は、「夢のみち 2013 未来へつながる”みち”づくり~道路が守る命と暮らし~」を8月20日・21日、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催する。

西武、新宿線中井~野方間地下化の土木工事を発注へ…2020年度の完成目指す
西武鉄道は7月29日、新宿線中井~野方間の連続立体交差事業(連立事業)の土木工事について、入札参加者の募集を始めた。今年度中にも工事に着手する。

スク水 着用の女性スタッフによる洗車サービス…7月25日から秋葉原で
スク水洗車実行委員会は、7月25日から8月30日までの毎週木・金・土曜日を中心に、秋葉原中央線高架下駐車場において、スク水(=スクール水着)を着用した女性スタッフによる洗車サービスを実施する。

東京都、ETCを活用した隔地駐車場配車システムの運用開始…タクシー待機列の解消へ
東京都は7月18日、東京タクシーセンター、東京ハイヤー・タクシー協会、東京都個人タクシー協会で構成する「銀座ショットガン運営協議会」が、隔地駐車場からのタクシー配車システムの本格運用を9月2日から開始すると発表した。

【夏休み】「海の日」に旅客船の小学生運賃無料に…旅客船協会がキャンペーン
日本旅客船協会は7月8日、15日の「海の日」に旅客船の小学生運賃を無料とするキャンペーンを行うと発表した。

東京都港湾局、25年間にわたって活躍してきた「ふじ丸」引退セレモニーを開催…6月30日
東京都港湾局は、6月30日に「ありがとう!ふじ丸」セレモニーを開催すると発表した。