南武線稲田堤~府中本町間、12月23日から全面高架化
東京都建設局とJR東日本八王子支社は10月18日、南武線稲田堤~府中本町間で実施している連続立体交差事業(連立事業)について、12月23日の初列車から第2期区間の上り線を高架線に切り替えると発表した。これにより事業区間全線の高架化が完了する。
外国客船「シルバー・シャドー」が東京港晴海ふ頭に入港…9月29日
東京都港湾局は、9月29日に外航客船「シルバー・シャドー」が東京港晴海ふ頭に入港すると発表した。
【東京国際宇宙産業展13】最新技術を紹介…10月2~4日開催
東京都と東京ビッグサイトは、10月2日~4日までの3日間、東京ビッグサイトで「東京国際航空宇宙産業展2013」を開催する。
東京で開催決定 2020年のオリンピックとパラリンピック
アルゼンチンのブエノスアイレスで開催されているIOC=国際オリンピック委員会総会は7日(日本時間8日)、2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市を決定した。
バスまつり2013 in 晴海、都内のバスが集合…9月21日
東京都交通局は、都内バス会社4社などと協力し、バスの日(9月20日)を記念したイベント「バスまつり2013 in 晴海」を9月21日、晴海客船ターミナルで開催する。入場無料。
招致祈念、東京ゲートブリッジを五輪カラーでライトアップ
東京都港湾局は、9月1日から7日間、オリンピックをイメージした5色で、東京ゲートブリッジを特別ライトアップすると発表した。
洋上の街「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が東京港へ再び入港…9月14日
東京都港湾局は、外航客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が9月14日、大井水産物ふ頭へ再入港すると発表した。
世界第4位規模の大型クルーズ客船、東京港に3度目の入港
東京都港湾局は20日、世界第4位の規模を誇る大型クルーズ客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が9月14日に東京港へ入港することを明らかにした。東京港への同船入港は今回が3回目。船の規模が大きくて客船ターミナルが使えず、貨物用ふ頭の発着になる。
新交差点名「国会図書館前」も登場…国会議事堂周辺の案内標識を改善、8月20日から
東京都などは8月19日、国会議事堂周辺(東京都千代田区永田町地先)の案内標識についての表示改善を発表。「外国人にもわかりやすい案内標識」を目指し、ローマ字表記の改善や交差点名の変更が実施される。
道路を楽しく学ぶイベント「夢のみち 2013」8月20日・21日
東京都道路整備保全公社と東京都建設局は、「夢のみち 2013 未来へつながる”みち”づくり~道路が守る命と暮らし~」を8月20日・21日、新宿駅西口広場イベントコーナーで開催する。
