
西武新宿線、中井~野方間の連立事業が着工
西武鉄道は1月30日、新宿線中井~野方間の連続立体交差事業(連立事業)について、このほど工事に着手したと発表した。

少し大人の社会科見学、新東京丸で行く東京港見学会3/1・12
東京都港湾局は少し大人の社会科見学「新東京丸で行く東京港見学会」の募集を開始した。今回の募集は第11・12回となり、対象は15歳以上(中学生を除く)で最大1グループ4人までとなっている。参加費は無料。

東京都港湾局、クルーズ客船を誘致するための「東京クルーズビジョン」を策定
東京都港湾局は、今後のクルーズ客船誘致施策を積極的に展開していくため、約15年後の目標とその実現に向けた取組みをまとめた「東京クルーズビジョン」を策定した。

東京港晴海ふ頭に外航客船「ボイジャー」が初入港…2月3日
東京都港湾局は2月3日に東京港晴海ふ頭に、外航客船「VOYAGER(ボイジャー)」が初入港すると発表した。

西武池袋線、石神井公園~大泉学園間の下り線が高架化
西武鉄道は11月24日の初列車から、池袋線の石神井公園~大泉学園間約1.2kmの下り線を高架線に切り替えた。東京都が事業主体となって実施している、練馬高野台~大泉学園間約2.4kmの連続立体交差事業の一環。

南武線稲田堤~府中本町間、12月23日から全面高架化
東京都建設局とJR東日本八王子支社は10月18日、南武線稲田堤~府中本町間で実施している連続立体交差事業(連立事業)について、12月23日の初列車から第2期区間の上り線を高架線に切り替えると発表した。これにより事業区間全線の高架化が完了する。

外国客船「シルバー・シャドー」が東京港晴海ふ頭に入港…9月29日
東京都港湾局は、9月29日に外航客船「シルバー・シャドー」が東京港晴海ふ頭に入港すると発表した。

【東京国際宇宙産業展13】最新技術を紹介…10月2~4日開催
東京都と東京ビッグサイトは、10月2日~4日までの3日間、東京ビッグサイトで「東京国際航空宇宙産業展2013」を開催する。

東京で開催決定 2020年のオリンピックとパラリンピック
アルゼンチンのブエノスアイレスで開催されているIOC=国際オリンピック委員会総会は7日(日本時間8日)、2020年のオリンピックとパラリンピックの開催都市を決定した。

バスまつり2013 in 晴海、都内のバスが集合…9月21日
東京都交通局は、都内バス会社4社などと協力し、バスの日(9月20日)を記念したイベント「バスまつり2013 in 晴海」を9月21日、晴海客船ターミナルで開催する。入場無料。