
船舶
外航客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」が大井水産物ふ頭に3回入港…4~5月にかけて
東京都港湾局は、外航客船「ボイジャー・オブ・ザ・シーズ」(総トン数=13万7276トン)が4月から5月にかけて3度、大井水産物ふ頭へ再入港すると発表した。

鉄道
西武池袋線、下り線高架化で踏切遮断時間が約4割減
東京都建設局と西武鉄道は3月24日、西武池袋線練馬高野台~大泉学園間で実施している連続立体交差事業について、石神井公園~大泉学園間の下り線高架化により踏切の遮断時間が約4割減少したと発表した。

船舶
お台場海浜公園にレクリエーション水域を設定…多様なマリンスポーツ向けに開放
東京都港湾局は、お台場海浜公園レクリエーション水域の有効活用を目的に、原動機などの動力を使わない、多様なマリンスポーツでの利用に対して、水域を試験的に開放すると発表した。

鉄道
東京メトロ落合駅の地下通路と出入口を増設
東京都建設局と東京メトロ(東京地下鉄)はこのほど、東京都市計画道路環状第6号線(山手通り)の上落合2丁目交差点(中野区)に「落合地下通路」を整備したと発表した。4月1日から使用を開始する。

自動車 社会
東京都、小学生対象の交通安全ポスターコンクールを実施
東京都は、子どもの交通安全意識の向上と子どもの目線から交通事故防止を訴えることを目的に、都内在住・在校の小学生を対象とした「第2回東京都交通安全ポスターコンクール」を実施する。

モータースポーツ/エンタメ
【SOCIAL MEDIA WEEK 東京】東京五輪2020はテックベンチャーとクリエーターの集積地になる
2020年開催予定の東京オリンピックを今までにないものにするにはどうすればよいのか。

鉄道
京王線笹塚~仙川間の高架化事業が認可
東京都建設局は2月28日、京王線笹塚~仙川間の連続立体交差事業(連立事業)について、国土交通省から都市計画事業の認可を取得したと発表した。

自動車 社会
東京都港湾局、「東京港総合渋滞対策」を策定…コンテナターミナル増設や違法駐車対策を強化
東京都港湾局は、東京港周辺道路での交通混雑解消に向けた取組をまとめた「東京港総合渋滞対策」を策定した。

船舶
東京都港湾局、「東京港の運河利用のルール・マナー」を制定…ユニバーサルエリアを設定
東京都港湾局は、東京港の運河や水辺を安全、快適に利用できるよう、行政や水域利用者、地域住民などが協力して、「東京港の運河利用のルール・マナー」を策定した。

船舶
東京港晴海ふ頭に外国客船「アザマラ・ジャーニー」が初入港…2月25日
東京都港湾局は、東京港晴海ふ頭に、外航客船「アザマラ・ジャーニー」が2月25日に初入港すると発表した。